見えざる敵に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『見えざる敵』に投稿された感想・評価

|<
悠

悠の感想・評価

3.0

100年以上前の作品だけど、今でも通用するドキドキ感だね。

編集技術は今とほぼ変わらんから、ある意味この時すでに完成していたんだろうな。

穴から出てくる銃のアップがかっこいい!!

サイレントだ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

驚いた顔から声が聞こえてきそうだった
ボーイフレンドかっこいい
唇にキスしてあげなよ
アノ

アノの感想・評価

3.0
壁の穴から出て来る銃のビジュアルが面白い。
慎重だったメイドが酔っ払って銃を乱射するようになるのとか、はちゃめちゃだけど緊張感ある。
backpacker

backpackerの感想・評価

4.0

『映画の父』D.W.グリフィスの初期映画です。クロスカッティングが多用され、1912年の作品ながら既に現代の映画と同じと言ってもいいレベルです。グリフィスが凄いのか、進化に限界があるのか、どちらなの…

>>続きを読む
や

やの感想・評価

3.3

ドアノブの穴から出ている銃口の超クローズアップショットが出た瞬間、映画館のなかで思わず「おお...!」と唸ってしまった。アトラクションの映画だ。クロスカッティングもこの時点で出来上がっていて、物語映…

>>続きを読む
Catvery

Catveryの感想・評価

2.5
D.W.グリフィス作品集B
19:30〜
pamphlet 未
古典的なサスペンス映画の手法が詰め込まれている
制作から100年以上経った現在でも充分楽しめる作品

「死んだ医者の子供たちは涙ぐんで空になった父の椅子を見つめる。」

1912年の古い短編映画ですが、サスペンスとして充分な緊張感の映画でした。

父親を亡くした兄妹。
可愛らしい2人の姉妹が寄り添っ…

>>続きを読む

リリアン(姉)とドロシー(妹)の映画デビュー作みたいです。姉妹の女優業のきっかけはメアリー・ピックフォードの紹介でした。
リリアンの遺作は『八月の鯨』(1987)です。グリフィス監督作に、この先出る…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事