フルートベール駅でに投稿された感想・評価 - 358ページ目

『フルートベール駅で』に投稿された感想・評価

志ん魚

志ん魚の感想・評価

4.0

2009年の元日にごく普通の黒人青年が理由もなく警官に射殺されるという、カリフォルニア州オークランドで実際に起きた事件に基づいた映画。彼の人生最後の一日を丹念に描くことによって、唐突に奪われた人生の…

>>続きを読む

まず、人種差別の前に何気ない日常を過ごしている人が世の中沢山だと思います。私もその中の1人です。
そして、人間の愚かさ醜さの終着点ともいえる差別による惨殺。正直自然と涙があふれ出てきました。黒人とい…

>>続きを読む
&y

&yの感想・評価

4.0

【2014/3/26:HTC有楽町】
以前BBCか何かで、この映画の元ネタの事件ではないけど同じく無罪無抵抗の黒人少年が射殺された事件を受けて、オバマ大統領が「彼(=射殺された少年)は私の息子だった…

>>続きを読む
安く作ったような映画だけど、とても心を打った。この事件もこの映画もまとめてしまえば簡単な話だが、些細なことにこそ大切なことがあるのだと考え直すような映画。

実話だというから何とも言い難い苦々しいような気持ちになった。
ドキュメンタリーのような映画で、1人の黒人男性の最後の1日が淡々と、そう淡々と描かれている。まさか数時間後にはこの世から居なくなるなんて…

>>続きを読む
Clara

Claraの感想・評価

4.7

実話だけあり、当時、電車の乗客が実際に撮影した映像で始まるので、リアリティが増し、一気に引き込まれる。
ただ、この時点で誰かが発砲されたことはわかってしまうけど。
監督はこの悲劇そのものより、1人の…

>>続きを読む

これまた心えぐられる話だなぁ・・・。

決して良い人間では無かった。だけどこれから少しずつ変わろうと意気込んでいた新年真っ先に起こる悲劇。それでも夜はあけたわけではなかったのだ。いまだに偏見は存在し…

>>続きを読む

これまた実話もの。最近本当に多い。

冒頭から事件の映像が流れる。
多くの乗客が携帯やスマホでその動画を撮っていた。
時に、助けずにずっと撮影していることが批難されることもあるが、これは告発に繋がる…

>>続きを読む
ryo2ukee

ryo2ukeeの感想・評価

4.2

どうして?うつ伏せの彼にそもそも銃を向ける必要があったのか。いろんな疑問があったけど、こんなことが実際にあったということが悲しすぎる。最後は涙が止まらなかった。人はどうして憎しみを後世に伝えてしまう…

>>続きを読む
歌子

歌子の感想・評価

3.6

『フルートベール駅で』を見たけど、『それでも夜は明ける』を見たあとだけに差別は簡単に消えないなと、考えてしまう。なぜ、あの警官が黒人の青年を射殺したのかとか考えたら、白人の黒人に対する恐怖心が根本に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事