フルートベール駅でに投稿された感想・評価 - 359ページ目

『フルートベール駅で』に投稿された感想・評価

80点。2009年カリフォルニア。ほとんど何もしてないのに警官に射殺された黒人青年の話。

いや、これ凄い映画でした。彼が亡くなった最後の24時間を描いているだけなのだけど、ドキュメンタリーなのか劇…

>>続きを読む
どうして?どうして?という疑問が頭から離れなかった。
市民の何でもない日常が突然奪われる理不尽さに言葉を失う。
UG

UGの感想・評価

3.8
オスカー・グラントが事件に巻き込まれる前の日常生活は、貧しくもそこから脱しようとする真面目なもの。多くの人がこの映画を見て欲しい。

映画でもって事件を風化させず、世に広めるのは意義のあることだと思う。見終わったあとに、この事件について調べてみようと思わせた時点で、この映画が作られた意味がある。どこまで真実か分からないにせよ、偏見…

>>続きを読む
タカシ

タカシの感想・評価

4.4
落差激しい、しんどすぎ。
分かってても終盤めちゃくちゃキツかった。
エンドロール終わった後の劇場内の空気の重苦しさ異常だった。
Shintarow

Shintarowの感想・評価

4.0
悲しい物語だった
二度と起こっちゃいけないす

MBJはグッドアクターだな
最後の1日を描いた作品、、いやーなんか、、なんというか、、久しぶりにエンドロール立ちませんでした、立てなかったのかな、、

このレビューはネタバレを含みます

2014/04/16
今も根深く残る差別の話がしたいなら、裁判や抗議の様子を映さないのは何故だろうと考えていましたが、アメリカがオスカー・グラントの名前を知ったのは、2009年の元旦以降なんですね。…

>>続きを読む
はるき

はるきの感想・評価

3.6

無抵抗の22歳の黒人青年が警官に射殺された事件を基につくられた映画。
これから幸せな家庭をつくっていこうとしてた矢先に…
警官には少なからず黒人に対する偏見があったのかもしれない。
根強い黒人への偏…

>>続きを読む
jack

jackの感想・評価

3.7

冒頭にいきなり避けられない結末をみせることで、一つ一つの何気ない日常が儚い幸せのように訴えかけてくるものがあった。彼がどんなに更生しようと頑張ろうと、家族を幸せにしようと奮闘しようと、未来は待ってい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事