ロクシ

プリズナーズのロクシのレビュー・感想・評価

プリズナーズ(2013年製作の映画)
3.1
ヒュー・ジャックマン!ジェイク・ギレンホール!ポール・ダノ!全員のファンなので見てみた。
真相が気になるから最後まで見ちゃったけど、見る人に不親切な映画だなぁと。
監督の名前を見たら、この前見て自分に合わなかったボーダーラインと同じ監督だった。
この人は視聴者にストーリーを親切に説明するのが嫌いなのねきっと。

でもツッコミどころが多くて、雰囲気はいいけどうーんとなった。
ネットの解説ブログ読んだら、キリスト教の神と悪魔の対立と北欧神話ロキの介入の話なんだって。
宗教の暗喩丸出しの映画は、「MOTHER!」を見たけど、あちらほど納得できなかったかなー。

・少女二人の行方不明で近所の人がキャンドルを持って集まるほどの大事件なのに、担当刑事が一人?
こういうのってバディで行動したり、ホワイトボードに参考人の写真たくさん貼って会議したりするもんじゃないのかな。
容疑者の釈放もあっさりしすぎだし
・ヒュー・ジャックマンのポール・ダノへの拷問はやりすぎて胸糞悪かった。アレックスが口を割らなかったのも謎。そして即席で熱湯拷問部屋を作っちゃう行動力が怖い。初めての拷問じゃないだろうこれ。壁に板打ち付けちゃったら糞尿垂れ流しで、水も食料も取れないから死ぬよね。
拷問シーンとカーチェイスはアメリカ人が大好きらしくて、映画に盛り込むと売れたらしい。
・神父さんが告解に来た人が自称子供の連続誘拐犯と語っただけで急に殺して秘密の地下室にとじこめる下りもあっさりしすぎ。身元不明の死体見つかってるんだから捜査員増やそうよ。あの地下室にマリア像とかいっぱい置いてあったけどなんやねん。
・子供を16人も誘拐して殺してたんなら、もっと大事件になってそうなのに…
・最後、ロキ刑事は救急車呼べばよかったんじゃ?警察車両が走ってるのに周りの車ら避けないし止まらないし、無駄なカーチェイスシーンに感じた。
・途中まで主人公(ケラー?)が狂ってて、拷問したアレックスは無関係でごめんなさいする話かと思ったのに…。主人公は人に一生消えない傷を与えるような拷問をしたんだから、穴の中で死体で見つかって欲しかったな。
・あとロキ刑事が車やデスクにコーヒー豆置いてたのはなんだったんだろう。食べるのかな?
ロクシ

ロクシ