点心

プリズナーズの点心のネタバレレビュー・内容・結末

プリズナーズ(2013年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

我らが人を赦すごとく、我らの罪を赦したまえ。

 繰り返される祈り。工務店の車や自身の胸にかかる十字架。

 こういう祈りがドラマとか映画で使われると、そのキャラクターが行っている行為と矛盾していないか…? と思うんだけど、まさに宗教的なモチーフで使われているので、キリスト教に詳しくないとモチーフの意味がとれない…。つらい….。

 すごい大雨のシーンが多いんだけど、ペンシルバニアは雨が多いのか、山間地方(?)だから急な雨が多いのか…??

 伏線がやばい。2回目見てからこのショットの意味これか、ってようやく分かる。

 ロキ刑事はめちゃくちゃ有能なんだけど、割と暴力に訴えるタイプなのが謎。感謝祭の日に(アメリカでは、この日はキリスト教以外の人も家族とご飯食べるのがふつうらしい)中華食べてるのも謎。身体中にタトゥーがあるのも謎。(指に占星術のサイン、首に そしてフリーメイソンの指輪。

でもそれ以上に暴走するのが失踪した娘の父親ケラー。ヒュー・ジャックマンが演じるからめっちゃ怖い…………。国歌も好きだし、(スプリングスティーン左翼なのになんで? と思ったら右翼に好かれてるらしい。よけいなんで??)保守層っぽいなと思ったら、「常に備えよ」で地下室に食料やら武器を貯め込むのは、町山智浩解説によるとプレッパーズとかサバイバリストと呼ばれるキリスト教原理主義者らしい。ロックダウンとか新型コロナには耐性ありそう。

このロキ刑事とケラーを対比させて描かれているっていう解説が大半だけど、境遇は正反対にひても、割と似ているような気もする。カッとなるとすぐ手が出るところとか汚い言葉使いがちなところとか…。

 ロキ刑事、単独行動が心配だからバディで動いてほしい。最後ボロボロになりながら自分の車でアナを運ぶの、応援を呼ぶべきでは!? と思ったけど、片田舎だから呼ぶより直接行ったほうが早いのか??

 アレックスは10歳くらいの知能しかないけど、叔母のもとにいたから薬のせいでああなってしまったのでは…。

 分からないところがいろいろあったから町山智浩のYouTubeみてみたら「現地でもまだ全部の謎が解かれていない」と2017年にコメントされてた。まだケラーの父親(しかも刑務官…)がなんで自殺したのかもわからないし、imdbのトリビアに「脚本家によるとロキ刑事は少年院出身で実の家族はおらず、彼は彼自身の悪魔と過去の囚人(プリズナー)だ」とか書かれてるし………私も迷路に投げ込まれている。
点心

点心