アーロと少年のネタバレレビュー・内容・結末

『アーロと少年』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まず、まず言いたいのは、CGの表現力が物凄いレベルまで到達したということ。
髪の毛、自然の風景、そして本作の大事なシーンとなる水の表現、これらまあ全編を通してとても自然、アニメーションとして表現でき…

>>続きを読む

子供に見せて家事の時間稼ぎするために流したら意外と面白かった

話の筋はありきたりだけど設定が新鮮で
前情報なにも無しで見ていたから毎回笑った

ラリった描写とティラノサウルス?みたいな恐竜の走り方…

>>続きを読む


終始シビアでレヴェナントかと思った!
世界観は「あらしのよるに」とも似てる
序盤はアーロがずっと可哀想だった…
家族は愛に溢れてたけど
それでもハンデや家族の重荷、プレッシャーが…

人間が喋らな…

>>続きを読む

🦖のお前は強い子だとかトラウマ乗り越えるところとか影がたくましくなっててお父さんと間違えるところとかめちゃくちゃ泣いた
景色綺麗すぎるロードムービー
バグズライフの頃を考えると進化が凄まじい
ただ最…

>>続きを読む
最後Kiroroで急に泣かせに来てびっくりした
足跡つけるシステムがいちばんの元凶
人間が犬扱いされてる
喋れないキャラクターがメインの物語は苦手ってことがわかった

可愛らしい2人のポスターから受ける印象とは真逆の映画だった笑

想像以上に自然の厳しさ、無情さ、美しさ、儚さがリアルに描かれていると思う
家族の中での居場所が無いような孤独感、父の死、壮大な迷子、狂…

>>続きを読む

恐怖を体験することで恐怖に打ち勝てるってみんなが教えてくれて、柔らかい映画だった

映像がとにかく明細で清涼で美しい。
内容において新鮮なのは人間と恐竜の立場が逆なところ。
パパが死んじゃったことを…

>>続きを読む
パパほんとに死んじゃっててショックだった、、
スポットが家族見つけて、アーロとお別れしちゃうとこ悲しすぎた
ありきたりな設定、メッセージ性が薄く子供向けのピクサー映画かと思いきや、ラリってるシーンや若干トラウマのシーンがあって誰に向けられた作品なのか謎だったな笑

あなたにおすすめの記事