ゴールデンタイムに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『ゴールデンタイム』に投稿された感想・評価

かつては持て囃されたテレビも、時間が経って旧式となりごみ捨て場へ……
つみきのいえ、よりも子供向けで分かりやすいアニメです。

若干キャラクターデザインが藤子・F・不二雄先生っぽい気がします。
目と…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.4

私たちの生活の中で、物質は次々と移り変わっていくものなのに、時間は累々と積みあがっていく。そのねじれの中に私たちの悲しみのひとつの要因があり、またそういうところから芸術というものが生まれてくるのかも…

>>続きを読む
モノの気持ちになれますよ。

20分という短いアニメーションの中でも学ぶ事が多くあります。
ぐっち

ぐっちの感想・評価

3.6
可愛らしいアニメーションだけど、何処と無く切ない。
音楽と絵のタッチがとても良かった。
映像と音楽が合っていて良かった。
時間も20分くらいで短いけど面白かった。

現代の消費社会に対する警鐘をわかりやすくコミカルに描いた日本流のトイストーリー。大量消費社会とか体験したことねーがこれが当たり前の世の中になってのはよく分かってるが、おっさんがみたらもっと泣けるんだ…

>>続きを読む
Timmy

Timmyの感想・評価

3.0

捨てられたものたちが、それでもそこで生きている。

かつては最新式として、人間たちに賞賛されていた箱型テレビが、ゴミ捨て場へやって来た。そこでは、羽の割れた扇風機、ゼンマイ式おもちゃ、穴の空いたバケ…

>>続きを読む
Satomi

Satomiの感想・評価

3.3
コミカルな絵が可愛らしい。
廃材達の第二の人生。
忘れられてゆくものは沢山あるのだけど、上手にリメイクするととても素敵という事例。
私も昔のiMacをDIYして猫の家とか作りたいわ…。

アカデミー賞受賞短編アニメ「つみきのいえ」を制作したロボットの新作アニメ。劇場公開。1980年代の高度経済成長期の日本を背景に、ごみ置き場に捨てられた旧型のブラウン管テレビの悪戦苦闘を描く。監督稲葉…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと悲しくて切ないお話だった。
ねこのおもちゃのぜんまいの鍵がなくなるところは泣いたわ。
物は大切にしないとダメ。

あなたにおすすめの記事