寫眞館の作品情報・感想・評価・動画配信

寫眞館2013年製作の映画)

製作国:

上映時間:17分

ジャンル:

3.7

『寫眞館』に投稿された感想・評価

良すぎる、、、、、、
こんなサイレントショート映画で
泣いたの初めてかもしれない、、、
コンパクトにまとめてて。

歴史得意だったり好きな人は特に泣けると思う。

日本の明治維新の時代から関東大震災…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

隙間時間に程よい短編アニメ

いや、タイトルが漢字読めなくてまず考え込んだw🥴
普通に「しゃしんかん」と読んで良かったのね難しく捻らなくてよかったのね
ていうか画像拡大したら、ちゃんとふりがな振って…

>>続きを読む
NKNKT

NKNKTの感想・評価

4.5
めちゃくちゃ心にきた。
自分も仕事を通じていろんな人を笑顔にしていきてえな。
chaooon

chaooonの感想・評価

3.8

1900年代、一人の女性と写真館の主人の交流を描きながら時代の移り変わりを描くノスタルジックショートアニメーション📸

写真館のお店の名前がタイトルの「寫眞館」で読めない!と思ったら「しゃしんかん」…

>>続きを読む
SEKAI91

SEKAI91の感想・評価

3.8

戦前、丘の上で写真館を経営する主人のところには、さまざまな人々が写真を撮りにやって来た。ある日、訪れた夫婦の妻が、恥ずかしがってなかなか顔を上げようとしないので、彼はあれこれと工夫しながらようやく彼…

>>続きを読む
やっぱ大正時代の和洋折衷は現代でもクールだと思いました
コロリドの短編をあさっていたら、ずいぶん作風が違う作品を発見。なるほどなかむらたかしなのか納得、
づん

づんの感想・評価

2.8
私も七五三だったか、写真館で写真撮ってもらってた。
しかも線路沿いの写真館だったからなんか勝手にしみじみ。

最後の2人の笑顔、良かった。
mocmo

mocmoの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 初っ端から軍服着た父親が出てきてこの後死ぬんだなぁと悪い予感がして、実際彼は死ぬし震災の描写もあり、娘の生きた時代は彼女の表情が代弁するように笑う余裕のない暗い時代であったのだと思う。そんな中でも…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事