「エロ事師たち」より 人類学入門に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「「エロ事師たち」より 人類学入門」に投稿された感想・評価

何年か前に下高井戸で観て好印象だったので再見。
人間という生きものであることの滑稽さ、哀しさと愛おしさ。
もうウジ虫(のような人間)しか撮らない、と言い放った
今村昌平 代表作の一本だと思います。
もた

もたの感想・評価

4.2

今村作品はエネルギー量が半端ないため、どの作品にしても、ぜひスクリーンで浴びせられたい。新文芸座で鑑賞した『にっぽん昆虫記』と『赤い殺意』という弩級の傑作に続き製作された今作もまた、ひとりの人間の果…

>>続きを読む
おかつ

おかつの感想・評価

4.2

今村昌平の映画、エンターテインメント映画を見た後の「面白かった!!」って気分にはさせてくれないけど、なんか、ああいい物を見た。人間を見たって満足感に浸れる。

映画監督の中でこの人の人間の描き方が一…

>>続きを読む
はるさんのなんとも、艶かしい体つきだこと(///∇///)最初は、心臓の病気で入院していたのに、あれよあれよと言う間に精神病院に入院だなんて、場面展開が早すぎビックリ!!ラストが哀れだった😢
てふ

てふの感想・評価

4.5

ブルーフィルムの製造販売から売春斡旋まで世の男たちに享楽を届けるエロ事師のスブやん。上手くいかない家庭環境や過去のトラウマなどの問題を抱えながらもエロを売っていく男の姿は可笑しくも哀しい。この時期の…

>>続きを読む
春さんがなんとも、エロい身体付だった😆心臓が悪くて入院してたはずなのに。あっと言う間に何故か精神病院に入院していて完璧に壊れしまった春さんが怖すぎ((( ;゚Д゚)))ラストは、ちょっとね~😅
佐々木

佐々木の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

うーん。今更なんだけどぶっ飛んだ。まずロケーションが凄い。川沿いに住むといいう設定と作品のテーマが見事に映像として立体的に結びついて表現されている。例えば中盤、川沿いを義父と娘が歩いて来て、カメラが…

>>続きを読む
弟二郎

弟二郎の感想・評価

4.1

歴史的傑作2本を残したのち迷走を始める今村昌平。前2作のような深みはないものの野坂昭如の原作に引っ張られるように資本主義をエロ事面から痛烈に皮肉る本作。お古て。何遍も処女やっとるて。鮒て。それで床屋…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事