未来を花束にしてに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 32ページ目

「未来を花束にして」に投稿された感想・評価


18世紀初期のロンドン。
vote for womenのスローガンを掲げ、
女性参政権の法律を求める女性たち。
しかし男性の権利が圧倒的に強い当時、
女性が何を言おうと
耳を貸してもらえるはずもな…

>>続きを読む
のこ

のこの感想・評価

4.1

自己犠牲 命かけてやっと政府が動いた!
衝撃のラスト展開~何とも後味悪く、切ない歴史を感じながら~ 
20世紀初頭、参政権を求めて立ち上がった女性たちの生きざまを、実話を基に描くヒューマンドラマ。

>>続きを読む
みち

みちの感想・評価

4.5


いやあ感動した。映画がどうこうっていうよりも話の内容に。陳腐な表現しかできなくてもどかしいのだが、ただの「非常に良い」ではなかった。生きる力を与えてくれるような作品だった。

劣悪な環境からの脱却…

>>続きを読む
めめ

めめの感想・評価

5.0

女性参政権を目指し、積極的に活動する女性たちの物語。
キャリー演じるモードは、何もかも諦めた生活を淡々も過ごしていたが、ある事をきっかけに家族まで巻き込んで、活動していきます!
悲しいことばかりが続…

>>続きを読む
ktsn

ktsnの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

男女差別について、
自分や自分を取り巻く環境だけをみると
私はむしろ女性が優遇されていて
男は可哀想だなぁ。女に産まれて良かったなぁなんて思っていた。
映画館やレストランなどでのレディースデー割引、…

>>続きを読む
ゆめ

ゆめの感想・評価

4.2

とにかくまずは観て。特に「女性として生きること」に生きづらさを感じている人、もっと世界はより良い方向に変われるんじゃないかと思う人、ヒラリーの敗北演説に涙したような人には絶対観て欲しい。観て損はしま…

>>続きを読む
yuzuka

yuzukaの感想・評価

4.2
誤解を恐れずに言うと、若い男の人とGO! GIRLS, GO! 系女子に勧めたい
あすか

あすかの感想・評価

4.5

久しぶりにいい映画みたなって思った
深いし、考えさせられるし、今にも通じるところもあったし。

男性か女性かによって、この映画の見え方は全然違うと思うと、昔よりは男女の差別が無くなってきた今を生きる…

>>続きを読む
rur

rurの感想・評価

4.3

女性に参政権がなかった時代のアメリカ?の話(あれ? イギリスかも…役者的に…バスにオックスフォードって書いていたし…)(イギリスの話でした。kingに直訴しようとか言ってるので)

工場での汗まみれ…

>>続きを読む

時代背景と緊張感、メリルの大御所っぷり、声をあげる重要性


※原題のSuffragettesは19世紀末から20世紀初頭にかけて、「参政権」(英語: Suffrage)、つまり選挙で投票する権利を…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事