アッテンバーグに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『アッテンバーグ』に投稿された感想・評価

こんなにクールって持続するんですね、ありがたいですねぇ。特にテニスコート→夜の道、そして父の死を前に踊る『薄氷の殺人』欧陽菲菲ダンス級名場面(アミルポールの『ザ・ヴァンパイア』と言ってもいい)。リズ…

>>続きを読む

死が近い父親に執着する娘、親子の度を超えた愛情がセクシャル(肉体への好奇心)に繋がるのは陳腐。自分の表裏の存在のような女性に父親とのセックスを頼み、その女性がヤっている間に別の男と寝る。捻れた近親相…

>>続きを読む

『ロブスター』『女王陛下のお気に入り』の監督ヨルゴス・ランティモスが製作・出演した作品。

映画「ストーリー・オブ・フィルム」において、「心と体と」の次に紹介されていて、ヨルゴス・ランティモス的作…

>>続きを読む

 すべてが面白い。無性にアッテンボローのドキュメンタリーが見たくなった。劇中のバルカンネタ(葬儀屋にブルガリアはバルカン人向けだからおすすめしないと言われるシーン)は、ガチなのかブラックジョークなの…

>>続きを読む

鬼才ヨルゴス・ランティモスが製作・出演した"ギリシャの奇妙な波"と呼ばれるムーブメントを代表する1作。

海岸沿いの工場の町で、23歳のマリーナは、建築家の父と暮らしている。
男性経験がないマリーナ…

>>続きを読む

ギリシャの奇妙な波

アセクシュアルで軽い女友達のベラがいて父親が死にそうな23歳のマリナが自立していく話。

「羊飼いからブルドーザーへ…」とブルジョアモダニストを語る。ギリシャの政治とか歴史を知…

>>続きを読む
あかね

あかねの感想・評価

3.5

さすが奇想天外な映画になっていた。

女の子同士のべろちゅーから始まるんだが
もう獣てかキスのアレをこしている?
運動とゆうかそうゆうテーマでも
あるんだけど
途中の奇想天外なダンスパンツ丸見え
の…

>>続きを読む
こいつらあんまし娯楽とかないんか?
マン毛ってえっちぃですね、そこにだけ毛が密集してるのほんとにえっちぃですよねー、はーい
確かに奇妙なギリシャ映画でした。吉開菜央監督作品ちょっと思い起こしたり。おもろ🇬🇷🐧
一番好きなのは肩甲骨ダンス🦴

22.9.16鑑賞
(JAIHOにて)
ファザコン娘が父親の死を通して自立してくギリシャの映画

父親と親友と彼氏になりそうな男ぐらいしか出てこない。
しかし嘘のなさそうに見えるそれぞれとの会話とシリーウォークが魅力的。

あなたにおすすめの記事