プリンス

ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版のプリンスのレビュー・感想・評価

3.3
フォロワーの皆様、すっかり出遅れました。明けてますよね?今年もお手柔らかに宜しくお願い致します。実はわたくし、年末に池袋を夜廻り中にチーマーなる輩にオヤジ狩り会いまして、青い顔で逃げ込んだ雑居ビル内の映画館での鑑賞となりました。山田養蜂場と赤ひげ薬局のおかげで逃げ足だけは抜群となっております。プリンスです。
個人的に恩も義理も御座いませんが、ロメロ追悼上映との事。私の中では、安倍晋太郎>ミッキー安川>ロメロ位の知識しか御座いません。今更、この映画について書く事は無いはずなのですが、どうも冒頭から様子がおかしい訳であります。調べました所、この作品には色々なバージョンがあるらしく、今回のはフリオ・イグレシアス監修版との事!
わたくしの慣れ親しんだゾンビとはまるで別物となっておるではないですか!
ゾンビと言えば、モール内でのテッテテッテテ・ピュウ!
エンディングでのテレッテッテテレッテテ・テレッテ・テケテケテッテッテ
クライマックスでガッカリしたピーターが一念発起する、わかりやすいダサい戦隊モノみたいな曲。
数々の名曲が印象的な訳でありますが、このフリオ・イグレシアス監修版では音楽は全て別の物に差し替えられておる訳であるますよ。
え?ゴブリン??知らんっ!
そして更に、この作品で私が一番好きなヘリコプターに給油するシーン。妙に不自然な頭の長いゾンビがヨロヨロ〜っと現れまして、誰が置いたか、丁度いい高さの木箱の上にヨイショっと立ち上がりまして、、おいっ、上!上!のくだりが全カット!
おいっ!!!
ダリオっ!!いや、フリオ!!
台無しにしてくれたな!!
ここまで来ると、もう別の映画ですよ。こうなったら切ったり貼ったり、音楽やセリフも全部差し替えて更なる別バージョンも作ったらいいですよ。広川太一郎や羽佐間道夫の声を意味も無く英語でリマスターして、テレビ局での討論のシーンにはオールナイト田原総一朗CGで入れて、なんなら死んだはずのチョウ・ユンファも二丁拳銃ゾンビで入れたらもっと良くなるに決まってるんですよ!現代の技術なら不可能ではないはずです!
と、新年早々ふざけましたが、私は罪の無い老人で悪気は御座いません。これはこれで好きな人が居そうでクレームが怖いので、このへんで退散致します。それではまた!
プリンス

プリンス