たくや

ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版のたくやのレビュー・感想・評価

4.2
有名なロメロゾンビを『サスペリア』でお馴染みダリオ・アルジェント監督が監修したイタリア上映ver。
オープニングからゴブリンの音楽が流れて、テンション上がりまくり🥺🧟‍♂️✨

オリジナルよりも音楽が派手で、見方によよってはよりエンターテイメント感が増してたと思う。明るい方が好きなので、個人的にこのverは大好き。

また、音楽だけでなく元からこのオープニングのセンスはずば抜けている。
最初からもう絶望なんだもの!
しかもゾンビゾンビ言うわりに、最初はそこまで姿を表さない。慌てている人間たちの姿で恐怖を演出している。
恐怖の対象ががなかなか姿を見せないのはホラー映画の定番だけど、その見せ方が圧倒的に上手と思う。


ロメロゾンビを久々に観たけど、何回観ても凄い。現代のホラー・ゾンビ作品で真似されてる、オマージュされている要素がたくさん。
とくにゾンビ世界=ショッピングモールに立て籠るという最高の設定は今でも使われている。
というか、一般人が立て籠る場所はこれ以上ないと思う。私は近くのイオンモールに立て籠ると決めている🤣笑

最悪の世界の中で、ショッピングモールで好きなものを好きなだけ使うシーンは幸せそうに感じた。ここの緩急が凄い。
私もこれをやってみたい!!


ゾンビ映画を観る度に妄想してしまう、ゾンビの世界になったら自分は生き残れるのだろうか🤔※たぶんうんちく言うわりにすぐ死ぬキャラだと思う(笑)
たくや

たくや