天才スピヴェットのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『天才スピヴェット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 モンタナの牧場で育った主人公TSは、カウボーイの父と昆虫博士の母、スターと都会に憧れる姉と暮らしている。TSには二卵性双生児の弟レイトンがいたが、一年前に亡くなっており、そのせいで家族はギクシャク…

>>続きを読む

序盤飽きて何回か寝たから見直してやっと見終わった!
エンドロール可愛すぎるしこの映画の雰囲気がよかった🎞1人で旅に出ることがすごいしtsかわいいヤングシェルドンに似てる!
最後にお父さんとお母さんが…

>>続きを読む

風景と音楽が素晴らしかった..
穏やかな音楽が心地いい映画、好き..
スミソニアン協会に行くまでの旅路がとにかくよかった。t.s可愛すぎるね。
看板になりきるシーンと、子どもが大人になる時の見解を述…

>>続きを読む

"凡庸さは心のカビよ。"

仕掛け絵本のような始まり方。
10歳のT.S.スピヴェットによるモンテナからワシントンまでの1人旅。
大陸の横移動だとこんなにも風景が異なるのかと、ロードムービー的な楽し…

>>続きを読む

いろいろとっ散らかってんねー 天才の要素、兄弟の死、それによる家族の瓦解、一人旅の成長、、、成長?

さも成長する物語のような作りであるけれど、成長、、していないな。弟の死という重石が天才に乗っかっ…

>>続きを読む
個性ある家族の感動物語。美しい風景も楽しめる。
パッパ司会者殴らんで良かったやろ!
「何を求めてるにしろ 動じるな」

バラバラだけど結局どこかで繋がってるのが家族ですよね〜〜〜。

まぁ、天才てれびくんですよね。大なり小なり悲しい過去があるところは何処か、ものすごくうるさくてありえないほど近い、にありえないほど近い。両親の愛を渇望していた点など、健気で応援する代物です。オチは覚…

>>続きを読む

“I ACCEPT THE CHALLENGE!”
が可愛すぎて心を掴まれた、
最後まで見て本当よかった

スピヴェットの「自分が◯◯だから愛してもらえないのかも」「自分が◯◯だからいけない」みたい…

>>続きを読む

画面の色彩が鮮やかでとても綺麗だった
時折出てくるイラストもユニークで可愛かった
中盤スピヴェットが色々な大人と出会うロードームービー部分も楽しかった

ただ全体的に私個人の感性が貧弱すぎるあまりキ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事