アントワーヌとコレット/二十歳の恋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『アントワーヌとコレット/二十歳の恋』に投稿された感想・評価

『大人は判ってくれない』の続編。

友達以上恋人未満ってやつか。青臭い、それが良い。好きな人の家の向かいに引っ越す行動力は見習いたいところやけど、見習えば逆効果な気もする。あのレコードの梱包?の仕事…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.6

りんごを齧るように
みんな人生の楽しさを味わいたくて
恋をする


トリュフォー第二弾
というかアントワーヌ第二弾

みんなが憧れるタイプの
出会いのシチュだと思う
(僕だけ?)

だがしかしラスト…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

4.3

良すぎ〜
『ドワネルの冒険シリーズ』2作目
トリュフォー苦手だったけどこれはマジで良い
やっぱレオーの可愛がわれる童貞タイプみたいな謎の挙動好きすぎるし片思いの子の目の前の家に引っ越してその子の家族…

>>続きを読む
みんと

みんとの感想・評価

4.0

久々のトリフォー監督作品。
そして、やっと「ドワネルシリーズ」2作目を鑑賞。

『大人は判ってくれない』から3年後、親から離れ自活する17歳になったアントワーヌの瑞々しくも痛々しい初恋を描いた短編。…

>>続きを読む
ノノ

ノノの感想・評価

3.7

見たことあるシーンだなと思ったら幼少期の回想シーンは『大人は判ってくれない』のワンシーンをそのまま使ってるのか!
アントワーヌが職場でレコードをプレスしてはみ出した部分をカッターで切ってるシーンかな…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

4.3
続編。役者の成長とともに、役柄の成長がみられる続編が好きだ、北の国からしかり。
アントワーヌがコレットを初めて見つける場面、あんなに大勢の人がいるのに、2人の間を繋ぐ線が確実に存在してた。

目覚ましを止める→シケモクを吸う、いいなあ
nu

nuの感想・評価

-

出会いの場面は、アントワーヌ・コレット・オーケストラのショットを交互に映しているだけなのに何とも上手く機能している。アントワーヌが惹かれていく様子が、大音量の音楽を背景にして徐々にカメラが人物の顔に…

>>続きを読む
akrutm

akrutmの感想・評価

3.8

『大人は判ってくれない』の主人公アントワーヌ・ドワネルの数年後を描いた、いわゆる「ドワネルもの」(「アントワーヌ・ドワネルの冒険」シリーズとも言う)の2作目にあたる、フランソワ・トリュフォー監督の短…

>>続きを読む
恋って上手くいかないね

好きな子の両親にあそこまで気に入られるのすごいよ

あなたにおすすめの記事