kirito

ウォーリアーのkiritoのレビュー・感想・評価

ウォーリアー(2011年製作の映画)
4.1
【なぜ、男たちは闘うのか】

ガヤガヤガヤガヤ。
おら、今日は新宿まで出てきたズラ。
新宿は人がいっぱいおるんやな〜。
『新宿シネマカリテ』どこズラ!
こら!そこの白髪交じりのスーツのおっちゃん、いい年して若いねーちゃんといちゃついてんじゃないよ!近い近い!
見つめ合うな!離れたまえよ!

新宿駅改札多すぎんよ〜(´・_・`)
え、こ、この出口じゃない?

……………

500円であの『ウォーリアー』がスクリーンで観れる。
そのことを知ったのは3日前くらいの話だ。
そこで、私は綿密な計画を立てた。
いや、それは嘘だ。立ててない。
実際は立てたかったが、『今日いくかっ!』と思って家を飛び出す決心をしたにすぎない。

…………

観てきました\(^o^)/
まず、最初にこの場をお借りして叫ばしてもらいたい。
そうまさに『心が叫びたがってるんだ』状態。
\この映画を劇場公開しなかったって馬鹿なんですかぁぁぁぁぁ/

あースッキリし……………ないわっ!
なんでやねん!
いやどう考えても公開を優先すべき映画でしょ?
どうなってんだよ日本。おい。


さて、気を取り直して本題に入ろう。

〜あらすじ〜
主な登場人物は3人!他にも出るけど。
父さん(パディ)イェー、
兄さん(ブレンダン)イェー、
弟さん(トミー)イェー\(^o^)/

父さんは家族を捨てました。
原因はお酒です。テヘペロ♡

トミーはお母さんと家を出ました。
でもお母さんは病気で死んでしまいます。
その後トミーは軍隊に入り、理由があって帰ってきました。
トミーの父は元ボクサーです。
仕方ない。親としてではなくトレーナーとして鍛えて貰おう!
そして、試合(スパルタ)に出て、金を稼ごう!

ブレンダンはトミーとお母さんが出て行った時、彼女がいました。
そしてこの人と結婚し、今は2人の子供がいる父であり、物理の先生です。
でも下の子は心臓が悪く治療費がかかります。家には抵当がついてて、債務を返せないと家を失ってしまいます。
仕方ない、妻とは喧嘩で稼がないと約束したが試合(スパルタ)にでるしかない!

このスパルタはなんと優勝すれば500万ドル貰える総合格闘技の試合!
世界で一番強い男がわかるぞ!

ここまであらすじです。

上でかいた通り、トミーの素性は終盤まで全然わかりません。
どーして、帰ってきたの?
どーして、お金が必要なの?
どーして、憎んでる父の元にいったの?
終盤になるにつれて彼の心の闇がどんなものかわかってきます。
それはまさに、霧が晴れていくよう!

他方、ブレンダンも家を失わないように必死。
トミーとか最近何してたのかしらないもん!
でもあれ?
あそこにいるのトミーじゃね?
スパルタの会場でトミーの姿を見つけます。

試合前日。
二人は夜の街で出会います。
ブレンダン『お前今までなにしてたんだよ。』
トミー『お前はあの女と逃げたんだ。僕たちを見捨てた。ユルサナイ』

そして、
16人のトーナメント戦は無情にも開幕。
さあ、闘いの神様はこの勝負の行方をどこに運ぶのか。

あれ?ここまであらすじ?

このように、軽い物語風に書きましたが、これは断じてそんな軽い話ではありません。ありませんよ!(大事なことなので……略)
この映画観た人に怒られそう(震え声)。
そう、この映画は『ヒューマンドラマ』なんです(キリッ)
試合内容は絶対書きません。
それは観て頂きたい。

トミーの役はトムハーディ。
彼を今年の『マッドマックス』で知った人も多いのでは?
全っ然違う。
言葉をあまり発しない分、行動に全てが現れてる。
演技力の凄さがわかります。
闇の部分がすごい。

ブレンダンの役はジョエルエドガートン。
『スターウォーズ』、『華麗なるギャツビー』、『ゼロダークサティ』他。
あれれ。で、出てた?印象にない。ごめんなさいm(_ _)m
しかし、この方も凄かったですよ!

でもほんと試合内容すごいっす。
臨場感!
ありがとう!大画面!
ありがとう?最前列!
これをスクリーンで観れたこと大感謝です。
最後、泣きそうだったわ!
手に汗握ったわ!ハンカチびっしょりだわ!

…………

『これ、ほんと劇場公開しなくてよかったの?』
後悔してない?』
こう、責任者に聞いてやりたいねっ!

…………

新宿駅ってなんで通り抜けにお金かかるの?
馬鹿じゃないの?
(追記→もしかしたらかかるのが普通かもしれませんw)

【情報】
『ウォーリアー』は10月2日(金)まで『新宿シネマカリテ』でやってます!
500円です。スクリーンの都合上席は右側の方に座ることをお勧めします。
(この劇場の形もおかしいだろ!)
お時間のある方で、行ける距離に住んでる方は是非行かれた方がいいと思いますよー\(^o^)/
2015.9.30
kirito

kirito