グレート・ビューティー/追憶のローマの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 37ページ目

『グレート・ビューティー/追憶のローマ』に投稿された感想・評価

性格の悪い映画だ。今年のアカデミー賞最優秀外国語映画賞受賞作品。

冒頭からスタイリッシュなカメラワークで映しだされるローマの建造物と女性コーラス隊の歌声に「なんて芸術的…!」と息を飲んだのも束の間…

>>続きを読む

ぶっちゃけてしまうと何が起こってるのか、誰が何を考えてるのかよく分からなかった。この作品からは空虚さしか感じなかったがその空虚こそがこの映画の主題なのかな?うーん

あと自分はこの映画で描かれるロー…

>>続きを読む
sawako

sawakoの感想・評価

2.8

フランス、イタリア映画ですのでさすがの映像美。
シーンの移り変わりが目まぐるしく、説明もほぼ無く今どこでなにしてるの?という疑問がポンポン湧いてきて噛み砕いてる間に次のシーンになる。
正直全体を通し…

>>続きを読む
シニア向けの作品と括るのであれば勿体無い。
ローマの光と影が、斬新な映像で表現された作品。
目の奥に深く焼き付くシーンが多く、見応えがあるとはこのような作品の為にあると思う。
OASIS

OASISの感想・評価

2.8

セレブ界の騒がしさに飽き飽きした初老のジャーナリストが、ある女性の死をきっかけにローマの街を歩きながら人生を見つめ直していくという話。
監督は「きっと、ここが帰る場所」のパオロ・ソレンティーノ。

>>続きを読む
老いと孤独と空虚さと郷愁とを、美しく幻想的な映像と音楽で、狂騒のローマへ誘う。フェリーニ的で、女性は強く、男は愚かで、笑いながらも泣ける。音楽もよい。なにより観光気分にもなれる!

2014.8.23 シネマート心斎橋にて。きっと ここが帰る場所は凄く好きで劇場で2回観ました。イル・ディーヴォはイタリアの政治の知識が乏しいためかあまり入り込めませんでした。

で、グレート・ビュ…

>>続きを読む
Shige

Shigeの感想・評価

2.8
もう、残念でしかたないけど訳わかんなかった(´Д` )
街並みは綺麗とか、服装がオシャレとか、部分部分は良くても、話はサッパリ…
無駄に長いし、退屈でした(>_<)
po

poの感想・評価

3.6

意識的に作った絵画のようなシーンがたくさんあり、それがいいなと思ったり、邪魔だと感じたり。
老いの人生、幸不幸、見えたけど、共感はちょっと薄く。
ヨーロッパの人にしか作れない作品と思った分、ちょっと…

>>続きを読む
kaeru3

kaeru3の感想・評価

3.8
以前、ローマ出身の知人が「ローマは世界の首都だ」と言ったのを聞いて「いやいや、他にもっとあるでしょ!」と笑ったが、案外そうかもと思わせる一作。
狂騒の中、唯ひとり真っ当なストリッパーが心に残る。

あなたにおすすめの記事