カラスの飼育に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「カラスの飼育」に投稿された感想・評価

これ、アナ・トレントに死ねって言わせたかっただけだろ。それが観られるだけでこの映画には価値がある。そして音楽のセンス抜群。映画全体のクオリティとしては『ミツバチのささやき』に遠く及ばないが…。
mare

mareの感想・評価

4.0

ミツバチのささやきがオールタイム級ベストなのでアナトレントを観るために鑑賞。少女にとっては母親がすべてでかつて生きていた幻影を追いつつも、叔母に対しての不信感を募らせていく様がなんとも辛い。あんな可…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

4.0

1976年、スペインのカルロス・サウラ脚本/監督。
カンヌ国際映画祭・審査員特別グランプリ受賞。

最愛の母マリア亡きあと、母を苦しめていた父アンセルモの浮気相手との腹上死を目撃する9歳のアナ。
相…

>>続きを読む
Rui

Ruiの感想・評価

3.7

「ミツバチのささやき」のアナ・トレント主演。子どもの無邪気さが美しく残酷に描かれる作品。

"カラスの飼育"とはスペインの格言で、世話したのに仇で返されることだそうです。本作品で言うならば、カラスは…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.5
両親を失った三姉妹の次女アナの繊細で不安定な心情を描く。アナトレントが映画を完全に支配する程の可愛さ。死の恐怖心による冷徹な眼差し。哀しみ+無邪気=残虐性。
bowzZ

bowzZの感想・評価

3.5

カラスを飼育する映画ではなく「飼い犬に手を噛まれる」という程の意味の諺らしい。
そのカラスに相当するのがアナトレントの役だけど、この作品はただこの奇跡の子役、彼女ありきで成り立っていて、やはりそれに…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.6

【フラメンコだけじゃない!カルロス・サウラの世界】
ブンブンの親友が、映画評を書く際に度々カルロス・サウラの『カラスの飼育』を引き合いに出す。カルロス・サウラと言えば、『血の婚礼』や『カルメン』、『…

>>続きを読む

ズボズボっとツボにはまってしまった。

結構好き。

原題は日本の“飼い犬に手を噛まれる”に相当するスペインの格言だとか。「ミツバチのささやき」のアナ・トレントの磨きがかかった不穏な演技。ジェラルデ…

>>続きを読む
hagy

hagyの感想・評価

3.5
アナトレントが魅力的なのはもちろん、幼いが故の正直さ、、破壊力は抜群ですよ
埃っぽく古びた家屋に閉塞感のある遊びの風景、こうしたものが織り成す幼少期を描いた映画です、
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.5

‪「カラスの飼育」‬
‪母の幻影…心臓麻痺で亡くなった父。毒殺と勘違いするアナ。現在と過去、未来と幻想。唯一無二の複雑な日常を1人の少女の目線で描かれたスペイン映画の傑作にしてサウラ監督が原案、脚本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事