カラスの飼育に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『カラスの飼育』に投稿された感想・評価

OoooO

OoooOの感想・評価

4.2

主人公の目が夜の湖みたいで綺麗。
むかし高畑勲がアニメ映画版の銀河鉄道の夜を評して、あのキャラクターたちの目は何かを表現するためではなくて観客の視線を写しとるための目、みたいに言ってたことを思い出し…

>>続きを読む
shinichiro

shinichiroの感想・評価

5.0
◎ アナ再び エスキモーみたいに
酒井駒子さんの10選より。
Shaw

Shawの感想・評価

4.3

『ミツバチのささやき』のアナ・トレントが主人公アナ役、スタッフにも『ミツバチ〜』の人たち。アナの母と、大人になったアナの二役を、サウラのパートナー・ジェラルディン・チャップリンが演じた。

子供と死…

>>続きを読む
アナ。大きくなっちゃったなぁ。
妄想か現実か記憶の混乱か。
アナの妄想の母親はいつも同じ服装をしてる。
アナさんは幼少期に夜ふかしし過ぎが原因で大人に不信感を募らせていく。そして手始めに叔母にマズそうな炭酸牛乳を飲ませる刑を企む

冷蔵庫の食材珍味しか置いてないんか?

スペイン・マドリード
長女イレネ、次女アナ、三女マイテの三姉妹と軍人の父、ピアニストの母、身体が不自由な祖母、召使が暮らしていた。
三姉妹がまだ幼い頃に両親は他界し、母の姉に引き取ることになるが…

>>続きを読む
Jaya

Jayaの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

両親亡くした三姉妹のお話。ほぼ真ん中のアナのみに焦点。親父は母を苦しめた悪者。母のイメージの横溢。

ロサが一番存在感を出していたような。フワフワした話の現実感を担保していたように思いました。「おっ…

>>続きを読む
いたいけな少女が「死にたい」、「死ね」と何度も言う姿にぎょっとしたけれども、自分だって昔はそうだったよね。屋上から町を見下ろしたあの日。観終わった後につい口ずさんでしまう劇中歌が良かった。
由

由の感想・評価

5.0

ミツバチのささやきから気になって購入。

タイトルのカラスの飼育はスペインの格言で「世話したのに仇で返される」の意だそうで。

やっぱりアナが可愛い。真っ直ぐな瞳で冷たく死ねとか暴言は響くねー…………

>>続きを読む

アナ・トレントが出てたので購入した作品。

アナのあの吸い込まれそうな瞳に映し出される家族との日々。
現実と空想が入り混じった幼い頃の日々。
私も幼い頃の記憶で、現実か空想かわからない出来事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事