ソロモンの偽証 後篇・裁判に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ソロモンの偽証 後篇・裁判』に投稿された感想・評価

y

yの感想・評価

5.0
すき

ソロモンの偽証 前篇・事件

2015年に上映された同作の前・後篇を続けて鑑賞した。

1990年12月25日のクリスマスの朝、中学校の校庭で2年A組の男子生徒が屋上から転落死し遺体となって発見され…

>>続きを読む
ffimy

ffimyの感想・評価

4.4

「自分の望んでるあの子しか、見ようとしなかった」
「僕には、将来のことに怯えてる時間なんてない。あるのは今だけだ」
死人に口なし🏴‍☠️
負の連鎖を食い止める
若者は環境ももちろんのことだが、護身ス…

>>続きを読む
やさか

やさかの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

前編が意外と面白かったから後編も見た。

失速した感があった。裁判編だからこそ、視覚的なインパクトがなく、前編に比べて印象が薄まってしまった。

少し不自然な形で裁判に入ってきた他校の男の子が最終的…

>>続きを読む
千葉匡

千葉匡の感想・評価

3.5

結局ね、宮部みゆきの原作の方がおもしろかったなというオチではある。
原作も長かったけど、映画も前後篇は長い。
内容的に仕方ないんだろうけどね。

内容が内容だからおもしろいと言うのも違うか。
裁判を…

>>続きを読む
だいぶ前にみました😣

⭐︎5 イッキミ、見返す、ドストライク、ロス
⭐︎4.5イッキミ、見返す
⭐︎4イッキミ
⭐︎3.5最後まで見れた、おもろかった
⭐︎3途中で見るのやめたけどきっとおもろい
⭐︎2最後まで見たけど…

>>続きを読む
Kosu

Kosuの感想・評価

1.6

前編からの失速が酷すぎると感じた作品。前編が楽しめた分、よりキツく感じた作品でした。

前編の人間関係や自殺した生徒がそこに至った原因や謎が学校で行われる生徒による裁判によって解き明かされていくスト…

>>続きを読む

子供が主役の話だからまぁそうなるよねって感じだけど前編で謎解きとしてかなり期待してしまってた。けど話はよく動くし飽きずに見れて面白い。
柏木くん物語の鍵になってる人物なんだからもう少し過去とか見して…

>>続きを読む

・柏木はくそ野郎だけど、なんであんな偏屈な人間になったのか、バックグラウンドが映画で取り上げなかったのが消化不良の原因かなと。全6巻にわたる小説を映画化するんだから荒削りになっちゃうのはしょうがない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事