牙狼之介に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『牙狼之介』に投稿された感想・評価

kty

ktyの感想・評価

3.7

五社英雄監督、夏八木勲主演の
西部劇風チャンバラ 1966年 73分 

劇画『子連れ狼』から抜け出したような精悍な侍を夏八木勲が演じる。
その名は牙狼之介。名字がきば、名前がおおかみのすけ!幼少時…

>>続きを読む
pino

pinoの感想・評価

4.2
夏八木さんの粗暴に見えて目がキラキラ少年みたいなのが最高なんですよ!
とっても荒々しくて、且つとっても流麗な殺陣に見惚れてました。ただスローモーション過多な気はしたかな。
画面左上からぶらんと腕がぶら下がってる構図がイカしてた。
あと、お猿さん可愛かった。
名前がやばすぎることに気を取られないようにすること、そこに牙がある。
一

一の感想・評価

-

西部劇風味のソリッドな作劇とケレンたっぷりの殺陣が楽しい。刀の重みが伝わってくる。そしてスローモーションと血しぶき。夏八木勲も内田良平もかっこいいし、何よりちゃんと動けるってホント大事だな。髭を切る…

>>続きを読む
1966年、野心的な作品なんでしょうね。
物語の先が読めんるんですけど楽しめます。
音楽が円谷特撮作品っぽく感じました。

脂ぎった汗、、、
MM

MMの感想・評価

3.2
躍動する身体 特にすごくおもしろいわけではないけど、日本刀の反射を利用したショットが良い
お千世さんが美しすぎて一瞬時が止まる。
オープニングの貪り食い続ける映像も良い
KEI

KEIの感想・評価

3.6

西部劇時代劇。テレビっぽいのは五社英雄の演出だからか。殺陣のシーンのスローモーション乱発、この主人公だから合ってると感じた。牙狼之介って名前からして強い、若くて熱くて動く夏八木勲がかっこいい。バトル…

>>続きを読む

狼シリーズ‼️④
きば、おおかみのすけ です!
元祖フジテレビ映画を作った五社英雄さんが東映で撮った時代劇!

概要を引用しますね。

五社英雄原案、監督によるダイナミックかつスピーディな時代劇。天…

>>続きを読む

「きば=おおかみのすけ」が主人公。訳ありの宿場に立ち寄った牙が用心棒的な活躍をみせる時代劇。白黒映画。

大御所、萬屋錦之介との撮影に気づまりした五社は「低予算でもいいから好きに撮らせて欲しい」と2…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事