えりみ

テッド 2のえりみのレビュー・感想・評価

テッド 2(2015年製作の映画)
3.7
前作の復習推奨。40代以上推奨(若い人が観ても分からんネタ多いと思います)。エンドクレジットの後に1カットあるので最後まで観てね。
観に行っといてナンですが、この映画が初週とはいえ興行成績1位って日本は大丈夫か?w帰りがけ若い女の子2人連れが「クマ可愛かったね~♪」ってそれが感想!?どうも間違った見方がされているような・・・(カマトトぶってるだけ?)
確かに劇中くまのぬいぐるみが動いていても何の違和感もないってのは21世紀ならでは技術進歩の賜物でしょうが、中身は80年代の「裸の銃を持つ男」と大差ないです。



どうせ大した中身ないので、以下ネタバレ感想しちゃいますよ。
下ネタは言うほどでもない(とはいえチンコ型のボングはエグかった、アマンダ・セイフライドまでくわえるとは!)が、大麻にドラッグ、黒チンなど人種ネタ、オタクイジメが満載でホンマ下品で下世話で悪ノリ。
予算が余ってしょうがないのかオープニングのラインダンス?にダイビングのシーン、無駄に豪華な配役(モーガン・フリーマン要る?96時間キャラで出てくるリーアム・ニーソンは何か弱味でも握られているんですか?)は本筋にほぼ無関係。
若年層の映画離れを嘆くネタ多数(ゴラム女!)。

日本ではアメフトって人気ないんやなぁと実感したトム・ブレイディのネタ(いくらペイトリオッツお膝元のボストンが舞台とはいえ、NFLのスターQBが何故に出演?しかも何の得もない汚れ役)。
ほとんどの人が誰?ってなったんやろなぁ、シーンとしてたもん。奥さんはスーパーモデルのジゼル・ブンチェンやで!(さすがに彼女は出て来ませんでした。寝室に侵入したっていうのに)

個人的に面白かったのはロッキー3ネタと大麻畑のジュラシック・パークの音楽。クラバー・ラングって聞いてすぐ分かんの40代以降の男だけやん!息子の名前はアポロクリードやし(どっちも黒人やん、息子の肌白いのに)。
超高級大麻畑の持ち主についての言及がなかったのは、そのシーンはばっさりカットされたってことなのかな、ここだけネタが完全回収されないので気になる。
すみません、フラッシュ・ゴードンだけは全く馴染みがないので前作に引き続きポカーンです(多分このシリーズを楽しめない一番の理由がコレ)。

マーク・ウォルバーグファンとしては早くこのバカ映画から足を洗って欲しい(ミラ・クニスはイチ抜けしてました)。このままではホット・ショットに出たチャーリー・シーンと同じ末路を辿りそうで心配なんですw
えりみ

えりみ