愛して飲んで歌ってに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『愛して飲んで歌って』に投稿された感想・評価

あの、「24時間の情事」「去年マリエンバートで」のアラン、レネの遺作です。
邦題は原題通り。イタリア人の理想だそうで、レネは90にしてこの境地に達したのかしら。軽やかに。
DVDのない何十年も前に「…

>>続きを読む

悠然とフィックスで始めるのかと思いきや、無気力に停止画像から。以後も、緩すぎ。。
「九十路(ここのそぢ) のんびりしちゃったアランレネ」(季語/レネ→レモネード🍋→夏)


ところで、
のんびりって…

>>続きを読む

とても斬新だ。こんな映画は初めてだ。チラシのコピーは、「軽妙洒脱」。洒脱ってこういうことなのか。

とにかく美術が斬新だ。4つの庭で展開する会話劇なのだが、その舞台美術が、戯曲らしさを演出したかった…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.5

殆どのシーンがカラフルな幕の下げられたセットの中でのみ行われていく、まるで舞台作品の様な映画でした。
外ロケの一切ないストーリー進行に似た様な作品「ドックウィル」「脳内ニューヨーク」を思い出しました…

>>続きを読む
LeShinji

LeShinjiの感想・評価

5.0

冒頭は『二四時間の情事』を彷彿とさせるトラベリングで始まりますが、その後は徹底して軽やかなコメディです。もっともこの映画も、不在の誰かを巡る物語という、レネ作品では比較的よくあるパターンが踏襲されて…

>>続きを読む
sadie

sadieの感想・評価

-

映像が変わってる。

映画というよりは演劇のような作品で、セットは劇場の舞台に作られているようにも見える。

そのため家のドアは布地だし、岩は創作物みたいだ。

そのへんのことが気になって、あまりシ…

>>続きを読む
D介

D介の感想・評価

2.5
大林宣彦監督みたいな独特な世界。
そして、フランス的な繊細なやりとり。

…私には早過ぎました。
が、10年経っても早過ぎると思う。

構成は面白かった、彼は出て来ない。

2021-556
tk

tkの感想・評価

3.7
Blu-rayを入手したので視聴。
アランレネって大昔の人なイメージだったので、こんな最近の映画撮っててビックリ。本作が遺作とのこと。
こんなお洒落映画を90歳が撮ってるんだから凄い。
YUMI

YUMIの感想・評価

-

登場するのは中年男女6人と、最後にちょこっとだけ顔を出す若い娘(台詞なし)。
しかし、最初から最後まで彼らの話題の中心となっている「ジョルジュ」は一度も出てこない。
ハリボテっぽい背景や、場面転換の…

>>続きを読む

本作をドンデン返し作品の上位と位置付けたレビューを各所で見ていたので、満を持して本日鑑賞!…したものの、私の思考能力では全く驚愕出来ず、心から修行不足を実感しました。ラスト数秒での意味深な動きも理解…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事