hilo

複製された男のhiloのネタバレレビュー・内容・結末

複製された男(2013年製作の映画)
2.8

このレビューはネタバレを含みます

スワッピングの話が出てきたあたりで「明確な答えを出さないタイプの映画かな?」と思ったけどそのとおりだった…。

意味不明なシーンを挟みながら意味不明なエンディングで終わった…。

解説記事を読んでも納得できないシーンが多いし、原作小説を読んだほうがいいのかな?

「メッセージ」の監督と知って納得。
この監督は、SF風味の哲学ドラマ好きね。

◼︎解説記事に多い「アダムとアンソニー同一人物説」だと納得できないシーン

・「指輪の跡がある!」←今まではどうやって誤魔化していた?
・事故を伝えるラジオ←アンソニーが想像上の存在なら、事故は起きないのでは?それとも全く関係ない事故のミスリード?
・秘密クラブについて言及する管理人←同一人物説と同時に言われる「秘密クラブは暗喩説」に矛盾する。

これらを全部「主人公の妄想」で片付けるのかと思うと…そういう設定もありなのか…?
hilo

hilo