複製された男のネタバレレビュー・内容・結末 - 48ページ目

『複製された男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あるよねー、うん、あるある。
もう1人の自分がいるみたいで、苦しむとき。あるある。
でもそれは現状からの打破を切望してる自分で、リアルの自分から目を背けている自分で、そんな自分ときちんと向き合わない…

>>続きを読む

公式サイトの袋とじネタバレレビュー投稿ページを見なければ、謎が分からなかった。母と一緒に見ていたのだけれど、奥さんが蜘蛛に変わって終わったシーンで二人して「えええええええ何これもしかして終わった!?…

>>続きを読む
観た時よくわからんかったけど、「母親のところに行く」と「今日の学校はどうだった?」でやっとピンときました笑 蜘蛛は奥さんの象徴なんかな?ネタバレとか見て少し納得。

タイトルが「複製された男」なので、つい「月に囚われた男」とか「シックスデイ」とかクローンSFモノを期待してしまい、初見では完全にミスリードされておいていかれた。
よく考えてみたら自分の一番大好きなフ…

>>続きを読む
脳力なんて関係なく、謎解き映画ではない。ジギルとハイドネタ自体はいいが、辻褄合わせないと成り立たないし、夢でしたっていう言い訳はまじでくそ

「カオスとは未解読の秩序である」という句とともに映画が始まるが、逆に言えば「未解読の秩序はカオスである」も真実であるのかも知れない。全てが入り混じった天地創造以前の「混沌」がカオスなのではなく、ある…

>>続きを読む

歴史ティーチャーのアダムはある日自分にそっくりの男アンソニーを発見。ちょっとどーゆーことぉ~!?な映画。

評判通り非常に難解な映画。ドッペルゲンガー的なやつかと思ってたのでラストに唖然。まじ意味不…

>>続きを読む
黄みがかった砂っぽい映像のなかでのジェイク・ギレンホールの淀んだ目が好きです。あと、蜘蛛の巣のように張り巡らされた細かい伏線がすごくいい。

#288-2014
同僚に勧められた映画を見て、自分のそっくりさんが出てくる。気になるあまりその人に会いに行ってしまった話。

おそらく2014年に公開作で一番頭を使った映画になった。
一度見て解説…

>>続きを読む
公式サイトで各々の解釈が投稿できる仕様になっていておもしろい。

スリラー映画結末か、はたまたSF映画結末か?

どちらにしても中盤にかけてからのテンポダウンが感じられた

あなたにおすすめの記事