KANO 1931海の向こうの甲子園に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「KANO 1931海の向こうの甲子園」に投稿された感想・評価

qp

qpの感想・評価

2.5

 台湾の嘉義農林学校はのんびりした野球部でしたが、甲子園に行ったことある日本人の近藤監督が着任してから指導が厳しくなり、甲子園を目指すことになり、という作品です。

 台湾で日本語で野球をしていると…

>>続きを読む
180分の作品にしては、起伏が無さすぎ。戦争の影の中で純粋な気持ちで野球に取組む青年に心打たれる物語なので、惜しい。

このレビューはネタバレを含みます

KANO
みんな仲良さそうで微笑ましかった。

『嘉義に着いたら起こしてくれ』
台湾語、客家語、アミ語(原住民語)。

▷1895(明治28)年、日清戦争の後 下関講和条約により台湾が日本に割譲され…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

台湾が日本の統治下にあった1931年の話。無銘の弱小校が台湾代表で甲子園出場を果たし,甲子園で快進撃をしていく話。

当時の教育観や生活を垣間見ることができた。日本人,漢人,台湾人の混成チームで異な…

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

2.4

 日本統治下の台湾で甲子園で活躍した野球部の実話を描く。

こういう物語があって、それを映画化することには確かに意味があるとは思うのだが、この作品はあまりピンと来なかった。
 様々な民族の高校生…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

3.0

『KANO 1931海の向こうの甲子園』鑑賞。真面目で熱く仰々しい野球映画。歴史も美しく語られる。映画を見たというより、まさに野球の試合を見た感覚。決勝戦はさすがに入り込んで涙してしまった。映画とし…

>>続きを読む
織田

織田の感想・評価

3.0

1931年の甲子園(当時は全国中等学校選手権)で初出場・準優勝を成し遂げた台湾の嘉義農林という学校。

甲子園大会に台湾のチームが出場していた(当時は満州、朝鮮のチームも)という歴史的な事実をこの映…

>>続きを読む
かえで

かえでの感想・評価

3.0

2月はもう一つのオリンピックであるパラリンピックにちなんで障害なんか関係ない!
頑張る障害者にまつわる映画を見ていきます!!
日本語が聞き取りにくい…
かつて台湾は日本の一部だった
甲子園は台湾高校…

>>続きを読む

スポ根、ダイバーシティー、日本統治下の台湾、ダム建設、対戦相手の思いでの嘉農グランド訪問など、それぞれの扱いが大きく、連続ドラマのような見せ方で、物語を
生かせていないように感じた。
とはいえ選手の…

>>続きを読む
だいち

だいちの感想・評価

2.5
テレビで監督のインタビューのようなものがやっていて、興味を持ったので見てみた。
>|

あなたにおすすめの記事