繕い裁つ人のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『繕い裁つ人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作で普通の家だった主人公の家が豪邸になってる!けど画がすごく華やかになっていい。小物も綺麗だし、夜会も凄いし、兎に角画が素敵。一方話の方は原作じゃさらっと流してた女子高生が嫌味な感じになってたり、…

>>続きを読む

中谷美紀が好きではなかったら、もっと退屈だったかもしれない。が、私は凛とした中谷美紀の美しさ、あの話し方が好きなので問題なし。
おじいちゃんが、すぐ新しい服を買い、捨ててしまうようなお前たちに市江の…

>>続きを読む
ゆったり邦画
中谷美紀がとにかく綺麗
但し、消化不良なエンディングはやめて頂きたい。

2016.3.9 自宅にて

ゆるーく、ふわっとした映画。
1着ずつ心を込めてるのも分かるし、気持ちも分かる。
ファストファッションが流行ってしまってる今、こういう部分は確かに主張したい。
でも、服…

>>続きを読む
最後のシーンで爽やかなプルーシャツにチノパン、髪もナチュラルなまま、パターンを引く中谷美紀さんが美しかった

三島監督作品を見たのはこれで三作品目。
今まで以上に静かで不思議な雰囲気の映画だった。

中谷美紀さんが素敵だった。
セリフ少なめだけど、佇まいや表情から醸し出される空気が素晴らしかった。

静かに…

>>続きを読む

キャストがよい。
服を長く着たいなあと素直に思うしそんな長く着れる服がほしいって思う。チーズケーキがたまらなく美味しそう。今一番それが食べたい
そして何より黒木華さんのウェディングドレスが最高に綺麗…

>>続きを読む
母やおばあちゃんと一緒に観たくなる映画。大人たちが家族や日常生活を少しの間だけ忘れて、若さを取り戻しおめかしして踊る、夜会のコンセプトが心に響きました。

伝統を変えないで常連客を大切にすることと新しく革新して時代に逃れないようにすることとの葛藤がテーマでした。
ファッションがテーマの物語ってやはり衣装が素晴らしい。この映画でもストライプのスーツがすご…

>>続きを読む

起承転結で言うところの転において、葛藤の描き方が良かった。
つまらない映画だと、短絡的に人が死んだり病気が悪化したり脈絡のない事件が起きたりして、登場人物たちに葛藤させようとするが、この映画は「一生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事