繕い裁つ人に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『繕い裁つ人』に投稿された感想・評価

RRR

RRRの感想・評価

-

・鑑賞する前から解ってましたがやっぱりこの監督の作品が絶望的に自分には合わない
・こっぴどく書いてしまいそうなん早々に切り上げますが、
何と言うかヨーロッパ圏の作品に憧れた人が作った映画って感じなん…

>>続きを読む
daruma

darumaの感想・評価

4.0

どストライクすぎた…!完璧。
喪失と再生の物語…かな?自分探し系。
GYAOにあったので何気なく観たんだけど、めちゃくちゃいいです。癒されます。疲れた時にぜひ。
三島有紀子監督、安定感。

祖母から…

>>続きを読む
雷電男

雷電男の感想・評価

5.0
映像に出てくる家、街並み、人々すべてがお洒落…同じ洋服に対して「ものを作る人」「ものを売る人で」で全く違う考え方なんだなぁと思って面白かった
ちか

ちかの感想・評価

3.3

ロケ地や、衣装や小物へのこだわりが強く感じられ、レトロでちょっとだけ現実離れした世界観は素敵だと思った。

ただ、全体的に、手放しですごくよかった!とならないのはどうしてなんだろ?

私的には、中谷…

>>続きを読む
ChangAi

ChangAiの感想・評価

4.2
ほっこりじんわりするお話。

大切な一着にその人の人生の記憶が詰まっていくんだろうな
そんな一着に私も出会いたい
AiR8

AiR8の感想・評価

2.0
市江がとにかく仕立て屋界の巨匠みたいな、教祖みたいな扱いうけててじわった…現実味の薄い物語かなあ
kum

kumの感想・評価

2.8
街並みや洋館の雰囲気はとても良いけど、主だった人物の胸の内や感情がわかりづらいのか、あまり伝わってこなかった。

祖母から受け継いだクラシカルを装う市江(一会じゃなかった…)、確かな足踏みは前進するのか…藤井の歩く姿を見つめ慮る。実在するサンパウロのチーズケーキホール食いに垂涎、映画用の特別メニューらしいが 中…

>>続きを読む
やまむ

やまむの感想・評価

3.2
ミシンの音、神戸の街、坂の上に建つ小さな洋館。絵本のような雰囲気の素敵な映画でした。

この感覚がわかる人間でありたいっすねぇ
ファッションにおいて男女の垣根がない感じも好きやった

大学の図書館にポスターが貼ってあった そう思うと、忘れられない建物という意味でも少し重なる
中谷美紀さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事