もちお

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIEのもちおのネタバレレビュー・内容・結末

4.4

このレビューはネタバレを含みます

 明けましておめでとうございます🎍
 今年もよろしくお願いします。
 2023年のレビュー1本目は、昨年末に鑑賞した本作です🙇

 2回目の鑑賞です。
 1回目は映画館で観ました。
 たしか2015年の12月です。
 字幕版です。
 今回も字幕版で鑑賞しました。

 いい映画でした✨
 『ピーナッツ』への愛を感じました。

①『ピーナッツ』シリーズについて
 好きな作品です😊
 子供の頃、テレビで観ていました。
 また、幼少期に親に買ってもらったスヌーピーのぬいぐるみは、いまだに持っています。
 本やその他グッズも持っています。
 ファンです✨

②本作を初めて観た時の印象
 初鑑賞は映画館でした。
 その時は「面白いけれど、スヌーピーの妄想パートが長いような……」とモヤモヤしました😥
 しかしながら、今回観返したところ、スヌーピーVSレッドバロンのパートはあまり気にならなかったです。
 長いものと覚悟して観た結果、「そこまででもない。」と思いました。
 むしろ、メインとなるチャーリー・ブラウンの物語が落ち着いたものなので、スヌーピーのパートでアクションの見せ場を入れたのかなと感じました。

③良かったところ
・映像表現
 奥行きが凄かったです。
 立体感がありました。
 『ピーナッツ』の世界に没入することができました。

・『ピーナッツ』への愛
 20世紀FOXの曲がシュローダーの演奏の時点で、ワクワクします。
 漫画原作であることを踏まえて、効果音が文字でも表示される演出が良かったです。
 また、いつものBGMが流れて、嬉しかったです。
 そして、最後のイラストとシュルツさんのサインに目が潤みました😢
 感動です。
 愛らしいエンドクレジットも最高です。
 
・チャーリー・ブラウンの物語
 映画のメッセージも良かったです。
 「あなたのことを見てくれている人がちゃんといる。」、「いいことがなくても、頑張っていれば運はいつか向いてくる。」といった優しさが伝わってきました。
 チャーリー・ブラウンがとても良かったです😊
 学芸会で妹サリーのピンチを救う場面や、表彰式で真実を打ち明ける場面が印象的でした。
 ダンスを練習する場面も好きです✨
 努力する姿が素敵でした。
 この場面でかかる曲も良かったです🎶

・周囲の手のひら返し
 学力テストでチャーリー・ブラウンが1位とされた後の周囲の反応が生々しかったです。
 それまでの雑な扱いが一変し、ちやほやされます。
 なかなかえげつない描写でした。

・上映時間が短め
 90分に満たないので、観やすかったです。

④気になったところ
 本作は好きな映画なのですが、細かく気になるところがあります 。

・鉛筆を返すのが遅すぎる
 たしかに返せるようになったチャーリー・ブラウンに成長を感じます。
 ただ、かなり時間がかかるので、迷惑すぎるとも思ってしまいました😅

・「マーシーやペパーミント・パティもチャーリー・ブラウンの文通相手に立候補するのでは?」という疑問
 たしかに赤毛の女の子だけが立候補する場面にグッときました。
 一方、「マーシーやペパーミント・パティも立候補するのでは?」とも思いました。
 ただ、そうなった場合、話がまとまらなくなりますが😥

・スヌーピーがタイプライターをルーシーの後頭部に投げつけた場面
 やり過ぎに感じました。
 少し引いてしまいました😅

⑤まとめ
 いい映画でした。
 特に2回目の鑑賞で印象が大きく変わりました。
 同じ映画を複数回観るのも、楽しいですね✨
 観て良かったです。

⑥2022年に鑑賞した映画について
 新作のトップ5と、旧作のトップ20をプロフィール欄に記載しました。
 本作のコメント欄にも記載しました。
 ご興味のある方はそちらもお読みいただけると幸いです🙇
もちお

もちお