イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿されたネタバレ・内容・結末

普通にすごく面白かった
実話ベースの映画大好き、歴史の勉強したくなる
現代に生まれてたらもっと生きやすかっただろうなと思う
ジョーンがいて本当に良かった
余計なお世話過ぎるけど、生きている間に報われ…

>>続きを読む

天才は天才故に孤独、でも恋もする。
この話が実話に基づいてるってのが切ない。

この当時のドイツの技術はすごかったけれど、最中の行動は誇らしげには話せないと彼が言っていた🇩🇪まさにそんな時代の話。

>>続きを読む
おもしろかった。いまだと、AIとかの題材でもう少し変わってくるんだろうか?

【作品名】#イミテーションゲーム/エニグマと天才数学者の秘密

【公開】 2015年

【10点満点中】9点

【感想】
実話。
キャスト達が良き!
とても面白い。
第二次世界大戦の時代のドイツのエ…

>>続きを読む
コンピューターの原点
あんなに理性的な人でも愛が原動力なんやな

まあ面白かった。
けれど全部が常套句だった。

ナチスは巨悪!連合国民の命を救うんだ!
なぜ女ってだけで働いちゃいけないの?
どうして同性愛は駄目なの!?
奇跡を起こすのは、いつだって思いがけない人…

>>続きを読む
チューリングの性的指向や仲間との対立についてもう少し掘り下げてもよかった気もする。ラストも少しあっけない。

................................................................................................
戦時…

>>続きを読む

天才にしか分からない苦悩
少年時代の悲劇
エニグマ解読への使命
政府の陰謀

これらの要素が点在されており、ストーリー進行につれてそれぞれが足並みをそろえて次々と展開されていくように描かれているため…

>>続きを読む
すごい歴史だ。

圧倒された。

あなたにおすすめの記事