バンクーバーの朝日のネタバレレビュー・内容・結末

『バンクーバーの朝日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

................................................................................................
戦前…

>>続きを読む

物語 3.0
配役 4.5
演出 3.3
映像 4.5
音楽 3.0

邦画(映画?)特有の音楽や効果音?が大きくて、セリフがもごもごで聞き取りづらいやつでした。ヘッドホンしてもこれなのはなかなかキ…

>>続きを読む

現代って本当に全てが整えられてて、みんなみんな平和ボケしてるんだな。
昔は今より危険なことがたくさんあって、毎日みんな必死に生きてたんだな〜。
一旗上げに渡米した人間たちもこういう思いをした人たちは…

>>続きを読む

日系カナダ人による野球チームが差別に翻弄されながらも野球を通じて現地の人々に勇気を与えていく。

戦時中(厳密には戦前?)に海外で暮らしていた日本人たちに焦点を当てて、彼らが受けた差別やその差別と戦…

>>続きを読む

序盤、主人公の気持ちがいまいちわからなくてつまらなかったけど、中盤朝日が勝ちはじめてから面白かった!
でもエミーが辛すぎ、、歌ってるシーンは泣けた
キャストすごい豪華なのに選手と高畑充希以外はみんな…

>>続きを読む

カナダもアメリカも、この時代少なからず日本人が移民として迫害を受けていて、だからこそ日本人同士で助け合っていかなきゃいけないからと、民族間で分断されたコミュニティーが作られていた。
作中でエミーが言…

>>続きを読む

歴史を知れることって本当に楽しい
すごく好きな映画
電車に乗って親友と熱い約束を交わし、
お別れをする演出好き

メジャーリーグの球場に流れる
"私を野球に連れてって"って当時からあったんだなあ

>>続きを読む

妻夫木聡くんが出てるからみました!

続々と知っている芸能人が出てて驚いた!

やっぱり兄弟愛おか親子愛とか家族愛とか本当に素敵。
最後の試合前で佐藤浩一がグローブを買うシーンはジーンと来ました。

>>続きを読む
記録。

文字が逆さま、夜の照明トーン、牽制ミスで三塁へのワンカット、風呂での決断、喧嘩シーン真上から撮影
唐突に池松くんがいなくなって戦況を伝えるニュース(映画?)に出てきたときにはちょっと身震いした

これが海外に住むこの時代の日本人の現実かといった感じ
>|

あなたにおすすめの記事