ビッグ・アイズに投稿された感想・評価 - 449ページ目

『ビッグ・アイズ』に投稿された感想・評価

cheroveck

cheroveckの感想・評価

3.0
さっぱりしてて見易いかわりに特にグッと来る部分は無かった。
ストーリーと同じくヴァルツが主人公を食ってて(お馴染みの素晴らしさ)、エイミーアダムスの存在感が薄く感じられた。
裁判所コントには笑った
onezu

onezuの感想・評価

3.8

内容は難しくなく構えず観れて結構笑える。私の小学生時代の友達嘘つき桃子ちゃんを思い出してしまった。(余談)そんなことを思い出す余裕があるほど気楽に観れる。
絵が好きな人はより楽しめるとおもいます。
m

mの感想・評価

3.9

クリストフ・ヴァルツは胡散臭い人を演じるのが抜群にうまいですね。完全にキレちゃった後半よりも、前半の怪しさがよかったです。ウォルターがマーガレットとの初デートでパリについてべらべら語りだしたシーンな…

>>続きを読む

もはや昨今はやりのゴーストライターもの。たった数十年前にこんなに驚くような大胆な嘘がまかり通っていたとは。
でも一番この映画を見て思うのは、ティムバートン監督の、“作り手”への思い。
同じクリエイタ…

>>続きを読む
ゆうな

ゆうなの感想・評価

3.3

ティムバートン風味は思ったより抑えられていたので
好きな方には少し物足りなさを感じるかもしれません。
独特の奇妙な味わいはその分ビッグアイズと言う大きい眼の
絵画や色彩等で表現されていたかと思います…

>>続きを読む

テンポ良く進み、真実が明らかにされる。これが真実だなんてビッグなスキャンダル!
絵と同じように作品の色彩が素敵。作品自体が絵のようだった。
エイミーの病的な表情から笑顔まで、母親の貫禄もバッチリでし…

>>続きを読む
ファンタジーではないからいつものティムバートンて感じで観ると全然違うけど、でもやっぱ色彩とか、映像はやっぱティムバートンやなーて。
papermoon

papermoonの感想・評価

4.5

無理矢理と思える部分も無いわけではなかったが、テンポの良さでグイグイ持ってかれた。嘘と自我を巡るお話。あと、二つの『娘』がキーポイント。
主役二人は言うまでもなく、芸達者。特にクリストフヴァルツは最…

>>続きを読む

試写会にて視聴。
シリアスな内容なのにコミカルでテンポよく進んで行くので老若男女楽しめる作品だと思います。
60年代の服と音楽が好きなので、丁寧に再現されていて嬉しかった。映像と音楽がとにかく綺麗で…

>>続きを読む
kyo

kyoの感想・評価

4.7

バートンの所謂『ファンタジームービー』への期待はNG。終始映像は美しい。さわやかな50年代アメリカの情景は、シザーハンズを彷彿させ、陰鬱なアトリエと絵を際立たせる。
大量に積まれたキャンベル缶は、量…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事