砂上の法廷のネタバレレビュー・内容・結末

『砂上の法廷』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かった。

どんでん返しあるあるとして、最後どんでん返った時に、「あの時のアレは大丈夫なん?」「アレってどうやっけ?」って今まで問題無かった辻褄が再度合うのかどうか考えちゃって集中できなくなる🤭…

>>続きを読む

ポスターの文言から大方犯人の予想は出来る。あんな大人しい立ち位置で、マイクの無罪を勝ち取るだけの役柄はぬる過ぎる。
評価は低めだが、結構練られた内容と思う。この映画の鍵は「嘘」
子にとってはそれでも…

>>続きを読む

何回か見たことあったのだが、暇で見るものがなかったので再見。キアヌー・リーヴスが「何も言ってくれないと、有罪になってしまう!」と叫ぶたびに、「お前やろ!」と突っ込みながら見るのであった。結局、ジム・…

>>続きを読む

なーんにも考えず見てました。
ハートフルなドラマだと思っていたら、とんでもないミステリーになってて、

日本語並みに最後まで知らないと結果が180°変わるなーと思いました。

悪くないけれど、
被告…

>>続きを読む

あれ?評価わるいんだ。結構おもしろかったけどなー。
テーマとしては落下の解剖学やザリガニの鳴くところと近い、善悪なんて印象操作で変えられる曖昧なものってところなんだと思うけど、もっとライトに犯人は誰…

>>続きを読む

検察の証拠はどこか客観性に欠ける中、状況証拠は検察有利に働いていたところ、被告の衝撃の告白により陪審の心証だけが変わり、判決が下された。
事実に基づかない心証だけで判決が下されたのは、まるで砂上の判…

>>続きを読む

Amazonプライムにて。初見。

アメリカンジョークだと弁護士を揶揄するものが結構多いが、そんなジョークの種にされそうな弁護士をキアヌ・リーヴスが演じている。

真実を明らかにすることよりも法廷闘…

>>続きを読む
そんな単純では無いと思っていたけど、貴方だったのね!という感じ。
たいした捻りも無かったから、薄々勘付いてしまったけれど。

過去に一度見てるのに最後が思い出せずに再度。
そうだった!オカンが魔性の女やった!親父もラムゼイも息子もオカンに狂わされてるようなもの。息子はでも…まぁしょうがないかぁ。オカンのこと大事だしね。
2…

>>続きを読む

静かだけど討論や展開が熱い法廷ものが好きで、それを期待して鑑賞。わりと良い展開と思っていたらラストでがっかり。主人公が実は犯人、とか黒幕っていうのは小説でも映画でも人生で1、2回経験するくらいでいい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事