砂上の法廷のネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『砂上の法廷』に投稿されたネタバレ・内容・結末

裁判物で弁護士にモノローグがあるのは珍しいな→信頼できない語り手かもしれない
というわけでね。

しかし手堅く面白かった。
鑑賞前にキャッチコピー知らなくて良かった…。
後味わっるぅ
キアヌが主演の時点で読める展開ではあるけど、どう奥さんを丸め込んだのか気になる
一度罪はかぶってくれ、でも虐待で無罪にしてみせる、ってこと?
誰もが嘘をついている…あぁキアヌが犯人かー😵すぐ気付いてしまった…暗いムードの中最後までの展開の進行が上手く面白かった

陪審員制度とは…

キアヌはすごい良かった。
何であのひとと不倫しちゃったんだろうね…ヤバいことになるだろうが


スッキリとはしませんし、はっきりと全てが明かされるわけでは無い。
真相も、真実も。…

>>続きを読む

う、う〜〜ん……?????

全てが流れるように進んでいくストーリーだった…… 小石すらも落ちていない… たださらさらと流れて終わる川……

登場人物は自分or大事な人のために嘘をつく!
以上!
な…

>>続きを読む

【story】

ある大物弁護士が自宅で殺される
容疑者は被害者の息子。裁判ではこの家族とつながりの深い敏腕弁護士(キアヌリーブス)が弁護に立つ

何も語らない容疑者と嘘まみれの法廷
果たして判決は…

>>続きを読む

巨額の資産を持つ大物の弁護士が、
そんなクズのような人格なのか?
それで弁護士と言うクオリティの高い仕事ができるのかと設定に違和感を持ちながら観ました。

しかも真の犯人の解説が、
判決後なので説得…

>>続きを読む
全部お前の不倫の為の茶番やったんかーーい!!!!!!面白かったけど主人公へのモヤモヤがすごい
マジか‼️‼️‼️‼️‼️⁉️⁉️⁉️⁉️
そっちか😆😆😆

面白かった👍👍👍


結局裁判って、
真実なんてどうでもよくて
勝ち負けよなー

頭の中整理
マイクが最初から真実を主張しなかったのは、法廷で争っても証拠不足で真犯人を訴えることができず相手が相手なので勝ち目がなかった→均衡点として自分が無罪になる ということか
最初から彼が無言…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事