誰よりも狙われた男のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『誰よりも狙われた男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

結末がなんとも言えない。
音楽がなんとも言えない哀愁を醸し出してる。
世界観は厚い。最後は限りなくハッピーエンド。でも真のハッピーエンドを観たかった。

フィリップ・S・ホフマンの体形が、彼にかかるストレスを
表しているようで良かったです。

泳がせ捜査で小魚、大魚、サメを釣り上げた漁師が
最後逆さ吊りにされた感じでしょうか。

送金先をセブンフレン…

>>続きを読む

フィクションですけど、個々のピースを繋ぎ合わせて、黒幕まで辿り着かせる過程は、ホフマンの演技と相俟ってとても見応えのあるものだった。一つ一つ積み上げた努力が最後の最後でまたもやCIAから邪魔をされて…

>>続きを読む
ド派手なアクションなど一切なく、全編静かに静かに諜報戦が進んでいく、ともすれば寝てしまいそうになるくらい。
そして終盤ギリッギリ何とか丸く収まりそうになったのに・・・
後味悪すぎて評価3.0

ドイツの諜報機関でテロ対策チームの指揮を執るバッハマンは、イッサというイスラム過激派に関わりがあると思われる若い密入国者をマーク。人権団体の弁護士アナベルを介して銀行家ブルーとの接触を目論む彼を、あ…

>>続きを読む

(概要)
諜報網をすり抜け 9.11首謀者の資金源となったドイツ・ハンブルグ。ここに密入国したチェチェン人青年、イサ•カルポフ。

彼に目をつけたドイツ諜報機関テロ対策班リーダーのギュンター•バッハ…

>>続きを読む

渋すぎる。渋ピアノと渋四角ベンツ。ノンストップ喫煙。ホフマンが役にはまりまくってて引き込まれる。全編を通してちゃんと笑ったのは重役との会議でCIAの人に向けたものだけかな。その人にも裏切られるという…

>>続きを読む

過去記録。

ウィレム・デフォーが出てるから観てみた作品。

かなり面白かった。

他のスパイ映画と比べると、地味。それが逆にリアルさを感じさせる。

ラストの虚無感。主人公の諦念。

同じ原作者の…

>>続きを読む
ラッシュのダニエル・ブリュール追っかけてたどりつきました。
原作は知りませんでしたが、諜報機関の絡み合う話がよくできてて面白かったです。

あなたにおすすめの記事