仁義なき戦い 代理戦争に投稿された感想・評価 - 111ページ目

『仁義なき戦い 代理戦争』に投稿された感想・評価

りょう

りょうの感想・評価

4.5

1番ギラギラしている。代理戦争とは米ソの冷戦が巻き込んだ当時の世界規模の紛争をさしており、上の人間のために若者たちの人生が壊されていくことを皮肉ったタイトル。渡瀬恒彦演じるチンピラが広能組に入るとき…

>>続きを読む
真栄田

真栄田の感想・評価

3.5
頭悪いから
ゴチャゴし過ぎて
途中から訳わかんなくなったわ
(T_T)
でも好き。
特にラストとか。

と、思ってたのは昔の話で
最近観返したら普通にストーリーも分かり易くて
面白かった。
ヒデキ

ヒデキの感想・評価

5.0
素晴らしい群像劇!
こういう分かりやすく面白い映画大好きです
広島弁よくわかんないけど文太が「〜じゃないの」とか言ってるだけでなんか萌える。あとヤクザとか立花あゆみの漫画くらいでしか知らないけどみんな本物っぽくてすごい。
kamazombi

kamazombiの感想・評価

3.5

うーん良い。 絵になるシーンばかり! 山守親分と幹部の槇原のクズっぷりはクセになる!
若いヤクザの死がけっして報われない事がこの映画の最後で語られているが まさにその通り。
深作欣二はすごい!菅原文…

>>続きを読む
Q

Qの感想・評価

4.5

「そんな極楽は、極道の世界じゃないんで。ひとを喰わなきゃ、おのれが喰われる」広島の盃外交は東西遠方に及び、関西と九州全土を巻き込んだ西日本抗争を勃発させる。文字通り仁義なきこの戦争において、力を示し…

>>続きを読む

 それまではわりと単純だった対立の構図が神戸のヤクザの介入によって途端に難しくなり、報復に注ぐ報復のような展開も鳴りを潜め、表向きは盃を交わしながらも水面下では~といったような政治劇が主体に。明石組…

>>続きを読む
ふに

ふにの感想・評価

4.2
その名の通り、代理で戦争をさせられる。
本当は仲のいい、心の知り合った仲なのに 殺し合いをしなくちゃいけない…。
いろんなものの比喩として観ることのできる映画。
あき

あきの感想・評価

4.5
盃が政治に使われる。倉元の青さも、山守・打本のくされっぷりも、人間臭くてかっこいい!
とにかくバイオレンスは今回もすごい
白昼堂々、人をブチ殺す映画ってやっぱいいね
あと広島弁はマネしたくなる
でも俺のような人の名前が覚えられないアホにはストーリー難しいです

あなたにおすすめの記事