大いなる沈黙へ ーグランド・シャルトルーズ修道院に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「大いなる沈黙へ ーグランド・シャルトルーズ修道院」に投稿された感想・評価

アンドレイ・タルコフスキーばりにどのカットも文字通り「絵」になるほぼサイレント瞑想ムービー。

私はクリスチャンではないし、というかなんの宗教も特に信仰しているわけではないですが、見ているとなんとな…

>>続きを読む
Remi

Remiの感想・評価

4.5
全てが美しすぎた。
寝ないで見るのは至難の業。
オレネナカッタ。ホメテ。
Asro

Asroの感想・評価

4.5

沈黙の美しさを体感するにおいてこの映画は外せない。
1984年に撮影申請し16年後に許可が下りて撮影された至極のドキュメンタリー。
しかもその条件は音楽なしナレーションなし照明なし、ここに入れるのは…

>>続きを読む
kaho

kahoの感想・評価

4.5
体験型映画。太陽光だけで彩られるあまりにも静かな世界。いま、地球のどこかで確かに存在しているのかと思うと果てしない気持ちになる


この映画の沈黙は
神に向き合うこと以外にも
キリスト教の重たく血塗られた歴史も
全て背負って
祈っている修道士たちの姿を見せてくれ、
また、自分でも体験できます。

前にキリスト教関連の本で
祈り…

>>続きを読む
Shiina

Shiinaの感想・評価

5.0
この映画そのものが教会であり、祈りであり、大いなる信仰である。唯々美しい。繰り返し観ている。
otom

otomの感想・評価

4.4

決して苦行じゃないのだけれども、ひたすら静かなので睡魔と格闘する。で、油断していると鐘の音で起こされる。厳格な修道院で繰り広げられる生活。"災いが起きた時、そこに主はいなかった"と何度も挿入されるも…

>>続きを読む
ずっとみたかった映画をようやく観た。
全部のシーンが絵画みたいにきれいでまさに動くフェルメール。3時間近くずっと美術館にいるみたいな感覚。楽しい。

最後のほうの雪遊びがかわいくてかわいくて…
YOSHIKO

YOSHIKOの感想・評価

5.0

フランスアルプス山脈に位置するカルトジオ会一派の修道院

1984年に撮影を申請してから16年後にその門扉が開かれたという、そのイントロダクションに心惹かれた

音楽も、照明も無く
ただそこにあるの…

>>続きを読む

今まで見てきた映画の中で、これほどまでに美しさを感じたものはなかなかない。

厳格な修道院の中で、戒律を守りながら人生を捧げている修道士。その真摯な佇まいから受ける一種の崇高さと、時折垣間見える人間…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事