ラスト・ワールドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ラスト・ワールド』に投稿された感想・評価

霧ムコ

霧ムコの感想・評価

3.4
授業でもしも世界が滅亡するときこの中の10人を生き残らせるとしたらの議論 嫉妬
設定やストーリーはよかったが教師が何をしたかったのか、なんのためにこんな授業をしたのかがわからない。
ただ嫌われて死にたかったのかな?
生徒の出した答えもイマイチ納得のいく結果ではなかった。
こまち

こまちの感想・評価

2.8

卒業間近の学生20人。哲学の最後の授業で教師が最後の課題を出す。
それは「迫りくる核の大惨事に備え、地下シェルターに入るふさわしい人間を、自分たちの中から10人論理的に選び出せ」というもの。
くじで…

>>続きを読む

2020/7/5(日)DVDにて。

20人の中から特性の違う10人を選び、核戦争で滅んだ世界で人類を存続させるという思考実験のお話ですが、シェルター生活=コロナ禍の自粛生活と置き換えて観ると、何が…

>>続きを読む

詩人に厳しいラストワールド。

卒業間近に控えた哲学クラスの生徒たちが、最後の授業で、仮想の世界で世界が滅ぶとしたら誰を生き残らせるのかという設定で議論をする。
1回目の設定では仕事など能力を重視。…

>>続きを読む
yubrick

yubrickの感想・評価

2.5
予告を観てずっと気になってたやつ。


思考実験をネタにするのは面白いけど、先生の設定がすべて後付けで自分勝手すぎて意味不明。

割と知ってる俳優がでてた。


20/42

「先生〜 そりゃないよ〜」

後付けであくまでも自分ルール
これじゃまるで魔人藤村Dの甘いもの合戦と同じじゃないですか
決まった答えへ導くための誘導のようでさ
設定は最高にクールなんだけど個々の思考…

>>続きを読む
哲学教師が自分の欲を満たすための授業を始めた。理不尽で気持ちが悪い。
最後はスカッとするが、こういう設定現実いたら無理やなと思いながら見てた。
NM

NMの感想・評価

2.5
ジミットさえ居なければすごくよく考えられた作品だったのになあ……、
設定はおもしろいので、よかった。
内容は設定の良さをもっと活かせたのではと思う

あなたにおすすめの記事