ラスト・ワールドに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「ラスト・ワールド」に投稿された感想・評価

NuSuke

NuSukeの感想・評価

2.3

予告を観て前々から観たかった作品だったので、鑑賞。
だけど、実際に観てたらそこまでって感じだった。

ツッコミ所が要所にあったり、小難しい所もあったり、登場人物の扱いが雑(まぁ20人も生徒がいればど…

>>続きを読む
Taka

Takaの感想・評価

2.1
何人か見たことある人がいるものの見た時間が無駄だった。
アメリカは哲学は普通に授業であるみたいだからアメリカではウケがいいのでは。
黒江

黒江の感想・評価

2.2
序盤で、えっこんな感じだったんだってなりました。

自分にとっては退屈な映画だったなぁ。

観る人次第だと思います。
YUーCHI

YUーCHIの感想・評価

2.2

このレビューはネタバレを含みます

思考での人間の判断よく考えると意味がわからないが、
見たものだけを考えるとそれなりに見れるかな。
やり直せる終末の時。
でもオチがひどいから評価さげ。
MayumiM

MayumiMの感想・評価

2.2

ジャカルタのインターナショナル・スクールで卒業を間近に控えた20人の学生に、哲学の教師が最後の授業をする……という物語。
核爆発によって世界が崩壊するという大前提と10人しか入れないシェルターが用意…

>>続きを読む
まい

まいの感想・評価

2.2
発想は面白いと思います。

ただ私の頭が悪いのか、全く感情移入出来ず
シーンの移り変わりにただただ困惑。

前知識無しで見たからなのか、え?それなんの話?状態。

自分には合いませんでした。

哲学の授業で繰り広げられる思考実験。ある教師から生徒たちに最後の課題が出されます。
もしも、世界が滅亡の危機に瀕して20人いる仲間のうち半分を見捨てなければならないとしたら、誰を見捨てるか?
大工、…

>>続きを読む
masa

masaの感想・評価

2.4

このレビューはネタバレを含みます

「仮想世界の中で決められていない設定は現実世界を引き継ぐ」という面白い設定があるのに活かされていない気がした。
仮想世界の実験で現実世界が危険にさらされるような展開を期待していたのでちょっと残念。

感想川柳「この話 仮想でやって 面白い?」

予告が気になって観てみました。(´・ω・`)

サバイバルな映画かと思ったら、仮想の世界なんですよね…( ´△`)

哲学の授業の一環としてやってる割に…

>>続きを読む

『esエス』や『ウェイヴ』等の思考実験をテーマにした映画。

インドネシア・ジャカルタのインターナショナルスクールで学生20人による特別授業が行われそれは学生20人に架空の人物設定が与えられる。
そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事