ラスト・ワールドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ラスト・ワールド」に投稿された感想・評価

ナズナ

ナズナの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

高校の最後の哲学授業で思考実験をする。(教室で議論してるだけだけどその設定の映像になる)設定は核爆発でシェルターに1年入り生き残る人を色んな職業(くじ引きで決定)の20人から10人選ぶ。シェルターは…

>>続きを読む
のべ

のべの感想・評価

3.3
誰かと一緒に見て話し合いたくなる映画。

ちょっと不思議な映画として勧めてみようと思う。
サユリ

サユリの感想・評価

3.6
リース・ウェイクフィールドがすきだから観た。でも結構おもしろい。
DVDにて鑑賞。
rann

rannの感想・評価

3.7

2度目の鑑賞。

この作品、タイトルやパッと見から受ける印象は終末もののサバイバル映画っぽいですが、思考実験を描いた作品です。

ジャカルタのインターナショナルスクールで卒業目前の哲学クラス20人。…

>>続きを読む
Yoshiyuki

Yoshiyukiの感想・評価

3.2
発想が面白かった。個人的に心理、哲学、思考実験、そういうのは好き。
少しチープな感じもしたようなしなかったような。
ゆり

ゆりの感想・評価

3.6
個人的にはかなり好きな映画。
この映画が真に伝えたいテーマを綺麗事と一蹴するのは簡単ですが、もっと別の考え方も出来る。

映画として娯楽として観ると損をする作品だと思いました。
記録。
結構面白かった。ただ生き残るだけじゃダメなんだな、と。
主人公が"パージ"のイカれたパージ信者役の人で笑った。

一言で表すならエンディングでやってるなーって感じ笑。物語自体は哲学の要素、感情と理性の対立、シミュレーションなど見ていて面白かった。

エンディングの銃声は含みをもたせているのかな?それともちゃんと…

>>続きを読む

結末はただのエゴなのでどうでもいいけど、核爆発が起こった時誰をシェルターに残すかのシチュエーションは面白い。人類存続のために役立つ人間を選ぶとしたら…排除される人を選ぶ時きっと中盤までの結論にはなる…

>>続きを読む
chloE

chloEの感想・評価

3.7

世界の終末は、生き残れる人はこのようにして選ばれる。
職業、その人の持ってる技術。
私はすぐに切り捨てられるだろう。
色々と考えさせる、考える映画でした。

「WAVE」という映画を思い出しました。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事