ラスト・ワールドに投稿された感想・評価 - 18ページ目

『ラスト・ワールド』に投稿された感想・評価

とろ松

とろ松の感想・評価

2.7
優秀な生徒達?が終焉を空想し生き残る為の選択肢を何度も繰り返す。
発想は興味深い作品だし、意図が知りたくて集中して観たものの最後のシーンで急に軸がぶれて気絶した。

心に残るのは…詩人さん…乙。

人生を有意義にする為に必要なのは優秀な才能と思考力!其れが全てだ!

いいえ、人間は論理を越えた感情や、豊かさを持っているから素晴らしいのよ!

まぁ結局スケベしたいだけなんですけどね……


>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

3.9
好き嫌い分かれそう。想像の話が進んでいくので不思議だが、テーマも含め面白いですよ!
はまー

はまーの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「ラストワールド」おもしろかった。シュミレーターみたいな装置でなく討論なので教室→仮想世界→教室と場面が行き来するところが楽しかった。
生徒たちが割り当てられた職業ぽく衣装が変わるでなく普段着のまま…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

設定は面白い!
けど、やっぱり無理がある気があるなあ。
すんなり入り込めなくて、ハテナだらけになってしまう…。

「僕は詩人「バーーーン!!」」
がシュールすぎて個人的にツボでした。
そこ以外にも所…

>>続きを読む
HONEY

HONEYの感想・評価

3.5

人類生き残りについて考える授業、限られた人数しか入れないシェルター、クラスメイトの誰を見捨て誰を生かし、子孫を残していくのか、その人選方法は様々な考え方がある。どんな遺伝子が最適か。サバイバル知…

>>続きを読む
カント

カントの感想・評価

3.2

哲学アドベンチャー。
ジャカルタの高校の授業を映像化。

仮想の遠足。
仮想の原爆。
仮想のシェルターへ。
死の灰の降下まで1時間。
シェルターの収容人員は10人。

様々な職業を割り振られた20人…

>>続きを読む
RyoSuzuki

RyoSuzukiの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

利己的な判断による結末

利他的な判断による結末

種の存続が自分の命よりも大切なのか?

科学だけが絶対か?

芸術の意義

最後は誰の思考実験だったのか?
OASIS

OASISの感想・評価

2.6

卒業を間近に控えた哲学クラスの学生20人が、世界の終末に備えて自分達の中から生き残らせたい10人を議論によって選ぶという卒業試験に挑む話。

それぞれが架空の人物になり色々な職業が与えられ、空想の終…

>>続きを読む
ねちっこい先生と
バーチャル哲学討論会
一人で観るより
誰かと観た方が楽しそう

オペラ歌手はいらんだろとか
アメリカ核兵器舐めすぎとか

あなたにおすすめの記事