ジミー、野を駆ける伝説に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ジミー、野を駆ける伝説』に投稿された感想・評価

デニロ

デニロの感想・評価

3.5

ケン・ローチの作品は緑が綺麗だ。

ジミー・グラルトンというアイルランドの活動家の話。一体何をした人なのかはよく分からない。国を追われるほどのことをしたのかどうか。

本作品の中では、自分の住む村に…

>>続きを読む
ふじこ

ふじこの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

"ホール"とはつまり、公民館的な…?寄り合い所的な…?
アイルランドで唯一国外追放になった男の話。

学生運動に力を入れ拘束から逃れる為アメリカに渡り10年、再び祖国へ戻り静かに暮らそうと思っていた…

>>続きを読む
我路

我路の感想・評価

2.5
2015年 1月30日 中洲大洋
運転

運転の感想・評価

5.0
名も無き革命家達に捧ぐ

映画革命家ケンローチより
riekon

riekonの感想・評価

3.0

嫌な時代だな…
踊ったり、歌ったり、
色々なことを習ったり
何がいけないのか?
静かに暮らせって
なんで決めるの❗️😡
やり方も汚いしさー
腹立たしい話でしたよ😠
ホールで楽しむみんなの笑顔☺️
悔…

>>続きを読む
Noah

Noahの感想・評価

4.0

まだ内戦のくすぶりが残るアイルランドに帰っていたかつての英雄ジミーは、既存の社会システムに縛られない、自由を満喫できる「集会所」を再建する。
しかし表面的な和解のみで、心の中でまだ封建的なアイルラン…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

3.8

祖国のために活動し、歴史に名を残すことなく海外へ追放された活動家がいた。実話に基づくケン・ローチ監督の作品。

1932年、内戦終結後のアイルランド。元活動家のジミー・グラルトンが10年ぶりに祖国に…

>>続きを読む

ー"これは冒涜だ"
ー"いいえ。冒涜とは、心の中にー愛より憎しみが多いことです"

信仰という名の鎖によって自由を縛りつけ、その鎖を解こうとする者は神の下の「正義」によって裁かれる。それぞれの想像力…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

緑が覆うアイルランドの景色。権力者の抑圧に抗すればコミュニズムとは時代ながら貧相な考え…胸糞悪い。男が吹かせた文化と自由の風が何とも心地よい。彼の魂が多くの仲間に受け継がれたことを物語るラストも爽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事