バクマン。の作品情報・感想・評価・動画配信

バクマン。2015年製作の映画)

上映日:2015年10月03日

製作国・地域:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 漫画家の厳しい世界をリアルに描いている
  • 美術や音楽にこだわりがあり、特にペンの音やエンディングが印象的
  • 友情、努力、勝利という青春ストーリーが魅力的
  • 漫画家の内面を視覚的に表現している
  • エンドロールも楽しめる、キャストも良い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バクマン。』に投稿された感想・評価

ぷう
4.5

今観なくていつ観るんだって話。面白くないわけないじゃん。
2015年の自分よ、なぜ観に行かなかったんだ。新宝島、めっちゃ好きで歌ってたじゃないかよ。

なぜ今観たかと言われれば、染谷将太強化月間だか…

>>続きを読む
koji
4.0

小さな頃に劇場でみた。
それなのに意外と覚えている、ということは自分に取って面白い映画だったのだと思う。
まあ多分、主題歌の新宝島の影響はあると思うけど。

配役も完璧だと思う。個性的な漫画家、編集…

>>続きを読む
4.4

『ドラゴンボール』全盛期を含む、週刊少年ジャンプの新刊を毎週心待ちにし、いち早く最新号が読みたかった高校時代、地元の個人書店でアルバイトに励んだ僕にとって、本作は刺さりまくった。


原作の大場つぐ…

>>続きを読む
3.0

評価:3.0前後(嫌いじゃないけど、何か違う。そんな“微妙”さ。)

バクマンの実写版、嫌いじゃない。
でも正直、作品としての満足度は微妙な位置に落ち着いた。

もともと原作漫画が持つ
・クリエイタ…

>>続きを読む
佐藤健ってちゃんとブスな顔できるんやって思った。そして神木隆之介はいつまでも少年のようで、声がいい。
映画としては中途半端だけど、未来のある終わり方で良かった
4.5
私みたいな人間にも夢を見せてくれるし、これで聴く新宝島がやはり至高

すざましい素晴らしい。みんな凝ってるんだなって思った。手がとてもこんでいるなと。途中の筆で戦うところはいらない気もするけど。膨大な時間と手間がかかっている映画だというのが伝わってきた。俳優の演技も素…

>>続きを読む

集英社行くけど気持ちが乗らないから見た。多分10年ぶりに見た。
そういえばこの映画も漫画家になりたいって思ったきっかけの一つだったな〜。色々思い出してなつかしかった。

高校生で連載とかエイジのキャ…

>>続きを読む

現実的な題材なだけに正当な実写化映画として出来上がっていた。佐藤健の言動が高校生のそれっぽくてすごい良かったけど、当時すでに20代半ばだったんだな。すでに私が高校生になりきるのには無理があるというの…

>>続きを読む
2.7
やっと観た。こちらも原作派かな。興行を考えてなのか、親の話とか一切出て来なかった(元々だっけ?)

あなたにおすすめの記事