365日のシンプルライフに投稿された感想・評価 - 517ページ目

『365日のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

久しぶりのドキュメント。

モノは人生を豊かにするけど、あまり持ちすぎるとストレスにもなる。本当に必要なモノは多くはないんだなー。

おばあちゃんやいとことの会話が良かった。

ちょっと前に断捨…

>>続きを読む
ぬい

ぬいの感想・評価

3.6

2015.9.19
物に溢れた生活をやめて、一旦全部倉庫にしまって、1日ひとつだけ持ってこよう!っていう現代っ子な企画をおっ立てた話。
これの何がすごいって、食べ物届けてくれる弟とか、いちいち来てく…

>>続きを読む
mo2ko.

mo2ko.の感想・評価

3.2
「人生はモノでできていない」
”幸せ”にモノがついてくる、そんな生活がしたいと思った。
今一番大切なのは?そう自分に問えば、きっと持っていたいものはすぐにわかる。

モノとは何か。ぼくは今、ある実験を試みている。なんかもう、全部イヤだ。

のナレーションで始まる26歳の青年ペトリの365日ドキュメンタリー。

恋人との破局を機に、モノにあふれた生活を変えることを…

>>続きを読む
ysak

ysakの感想・評価

2.3
もっと面白くなりそうな企画なのに。これなら、電波少年とかDASH村とか日本のバラエティーの方が数段おもしろい。
アブー

アブーの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

期待が大きすぎたかもしれん。
ただモノの大切さについて考えさせられるし、自分やったらと考えさせられる。

最後に彼女が可愛くて安心した。笑
日傘

日傘の感想・評価

3.5

★★★☆☆映画としてどうか聞かれるとドラマとドキュメンタリーの中間くらいでどっちつかずの印象だったけれど、シンプリストや断捨離を推奨してる人には参考になるのでは。でも、ミニマリストの方からしたら物足…

>>続きを読む

'人生はモノでできていない'
棄てる、新たに手に入れる では なく倉庫に預けた自分のモノから1日1個=365個必要なモノを選ぶ「断捨離」ドキュメンタリー。真っ裸で始まる1日目、精神崩壊寸前、選ぶこと…

>>続きを読む
ju

juの感想・評価

5.0

物を捨てる生活だと思いきや、物を一日一個だけ持ち帰り生活する。素っ裸の所から始まり 笑365日でなにが変わった?考え方。自分は断捨離はもったいないから全てオークション出品。なにが必要か本当にわかるは…

>>続きを読む

モノは人生の小道具でしかない。
人生はモノでできてない。
確かにモノは必要であるけど、、
飯が通らなくなるほど考えさせられ
すごく勉強になった。
なんて無駄な物が多い世の中だろう。
自分の周りにも。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事