アルゲリッチ 私こそ、音楽!の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『アルゲリッチ 私こそ、音楽!』に投稿された感想・評価

song

songの感想・評価

4.2
天才の人生をのぞき見した気分。
映画じゃなくドキュメンタリーだからもっと良かったかも。
TOKKY

TOKKYの感想・評価

3.2

実はドキュメンタリーも好きなので楽に観れました。
ただ感動とか気持ちを揺さぶられたみたいな事はなく、ああ、こんな人なのね、と感じたというのが素直な感想です。
いま、「こんなお母さんは嫌だ」という大喜…

>>続きを読む

マルタ・アルゲリッチは演奏しないで帰ったとか、気難しさを物語る逸話があるが、このドキュメンタリーを見ると改めてすごい。1番目の娘の父は中国人音楽家で、子どもは養護院にいて、祖母に誘拐され、一度も生活…

>>続きを読む
湖土

湖土の感想・評価

-
お父ちゃんもお母ちゃんも
笑顔がめちゃ可愛い
あんな無邪気な笑顔されたら
何もかも許してしまうんやろな

楽しそうに弾くピアノ

”ヤコブ師“のダンス
🎬7 6は「ママの遺したラヴソング」

ピアノ、ピアノ!かと思ったら、全然そうではなく、一人の女性としての「アルゲリッチ」が観られた。ステファニーきれい😊
JohnNY

JohnNYの感想・評価

3.4
A3.4
世界的ピアニストのありのままの姿を見れたことは興味深い。それ以上ではない。
ソフト/NHK-BS

字幕翻訳 齋藤敦子
字幕監修 伊熊よし子

天才ピアニスト:アルゲリッチを娘であるステファニーの目線から描く。
監督・撮影はステファニー。

ピアノや楽器を演奏し、クラシック音楽に携わっていたので楽しむことができました。
本番前、不安になって…

>>続きを読む

ピアニスト、マルタ・アルゲリッチのドキュメンタリー・・・以上

生々しい映画・・・のはずです 監督さんが実の“娘”なのですから
でも、思いました 
『天才ピアニストの素顔?』・・・ノンノン、そんな生…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.0

彼女の音は全部が彼女を迎えている感じがする。これぞ芸術家っていう。
絶妙な音楽の揺らし方がめっちゃ好みだった。
人生は画面には入らないのよって言葉がカッコ良すぎた。

あなたにおすすめの記事