アルゲリッチ 私こそ、音楽!に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「アルゲリッチ 私こそ、音楽!」に投稿された感想・評価

マルタ・アルゲリッチは演奏しないで帰ったとか、気難しさを物語る逸話があるが、このドキュメンタリーを見ると改めてすごい。1番目の娘の父は中国人音楽家で、子どもは養護院にいて、祖母に誘拐され、一度も生活…

>>続きを読む
🎬7 6は「ママの遺したラヴソング」

ピアノ、ピアノ!かと思ったら、全然そうではなく、一人の女性としての「アルゲリッチ」が観られた。ステファニーきれい😊
JohnNY

JohnNYの感想・評価

3.4
A3.4
世界的ピアニストのありのままの姿を見れたことは興味深い。それ以上ではない。

天才ピアニスト:アルゲリッチを娘であるステファニーの目線から描く。
監督・撮影はステファニー。

ピアノや楽器を演奏し、クラシック音楽に携わっていたので楽しむことができました。
本番前、不安になって…

>>続きを読む

ピアニスト、マルタ・アルゲリッチのドキュメンタリー・・・以上

生々しい映画・・・のはずです 監督さんが実の“娘”なのですから
でも、思いました 
『天才ピアニストの素顔?』・・・ノンノン、そんな生…

>>続きを読む
cuumma

cuummaの感想・評価

3.6

女性ピアニスト:アルゲリッチを娘の視点から捉えたドキュメンタリー。

娘がカメラを回しているので、アルゲリッチがリラックスした自然体で描かれています。
しかし芸術家としての煌めきをまとっていて、その…

>>続きを読む
Toshi

Toshiの感想・評価

3.5
丁寧ないいドキュメントだった。音楽凄いね!

子供のままの表情や言葉遣いがやっぱり芸術家って感じがしました。

大好きなピアニストの1人アルゲリッチ。実の娘が撮ったドキュメンタリーということで、プライベートがよく分かる。が、数々の質問に対する彼女の答えは理解できるようなできないような…。結局音楽は言葉じゃなく…

>>続きを読む

「舞台に出る前の母の不安を、子供の頃から見てきた」

彼女の弾くショパンが好き。
揺らぐ律動、激しく叩きつける打鍵。
高らかに歌い上げられる旋律。

複雑な結婚遍歴と、3人の娘たちとの独特な関係性か…

>>続きを読む

天才女性ピアニストの宿命を描いたドキュメント映画。

アルゲリッチの強烈な才能は、まるで台風の目のよう。

周りの人たちや家族の人生を翻弄し続けていく。

静かに、美しく、力強く、激しい。
怒り、悲…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事