アルゲリッチ 私こそ、音楽!に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「アルゲリッチ 私こそ、音楽!」に投稿された感想・評価

020/279作品目
□物 語 ★★★★★ ★
□配 役 ★★★★★ ★★
□演 出 ★★★★★ ★
・テ ン ポ ☆☆☆☆☆ ☆
・喜怒哀楽 ☆☆☆☆☆ ☆
・ドキドキ ☆☆☆☆☆ ☆
・雰 囲 …

>>続きを読む
ギャス

ギャスの感想・評価

3.3

娘が撮る母の肖像的映像。
美しい音楽とともに。

美しい話ばかりではなく、むしろ複雑で曖昧な話ばかりだが、まるでその起伏が旋律のようでもある。

最後に娘を見る彼女の目の優しさは全てを総括してやはり…

>>続きを読む
Ryu

Ryuの感想・評価

3.5

なんだこの邦題は・・・
マルタ・アルゲリッチ。彼女の事は知りませんでした。芸術家というものは常人では考えられないところもあるなと思うところもありましたが、やはり家族間の話となると我々でも身近な問題な…

>>続きを読む

現在において最高評価を与えられるピアニストの一人、マルタ・アルゲリッチ。取材拒否や演奏会のキャンセル、父親の違う3人の娘など、その私生活は謎に満ちていますが、三女のステファニーが、彼女の人となりを追…

>>続きを読む

常人には手の届かない高みにいるひと
アルゲリッチ
30年以上前 初めて演奏を聴いた時泣きました

何度弾いても新しい発見や葛藤がある
愛と音楽は同じ
芸術を言葉では伝えられないと言いながら
自分の言…

>>続きを読む
hu

huの感想・評価

3.8
アルゲリッチ大好きやけど、感覚的でちょっと難しかった。自分の真似をしない、下手にならないなど興味深い言葉は多々あり、ただ邦題は意味不明。ちらし寿司食べてるアルゲリッチが見れたのは良かった笑
Yuko

Yukoの感想・評価

3.8

Eテレの音楽館でクライバー指揮のブラームスを聴き終わったら、この映画を衛星でやると宣伝が出てきてそのままチャンネル切り替えて視聴。
アルゲリッチは一度だけ生でシューマンのピアノ協奏曲を聞いたことがあ…

>>続きを読む

人は天才の魅力に惹きつけられるのか

それとも惹きつけられる魅力があるから天才なのか

娘の、娘だからこそ撮れた視点の、天才と呼ばれるピアニスト、マルタ・アルゲリッチのドキュメンタリーであり、監督で…

>>続きを読む
タノ

タノの感想・評価

3.2
芸術家の子供は愛情を受けようともがいている様に感じました。
親は芸術家なので、奔放的で、それに子供たちが追ていけない。
人から見たら幸せな生活でも、心は寂しそう。
c

cの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

邦題ね


マルタ・アルゲリッチのドキュメンタリー
実娘が撮影 ホームビデオ感

最後らへんちょっと寝ちゃった

綺麗な人
リップ塗る時めちゃくちゃ綺麗だった


正直最初出たときはなんでかわかんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事