アルゲリッチ 私こそ、音楽!に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『アルゲリッチ 私こそ、音楽!』に投稿された感想・評価

torakkichi

torakkichiの感想・評価

4.2

大大大ファンだからこそ5.0つけたいところだけど、なにこの日本語のタイトル…(唖然)てとこに減点たくさん(笑)

でもホント、彼女の魅力がぎゅっと詰まった作品。

生き方も演奏と同じように自由でおて…

>>続きを読む
HAY

HAYの感想・評価

3.0

"私は誰かの娘にも 婚約者にも 恋人にも なりたくなかった"

 違う次元で生きてる

ナチュラルでおおらかでピュアで
    大きな緑の樹のよう
 悩みながらも自由に生き
      美しい音を放つ

  笑顔がなんともすてき
ダオ

ダオの感想・評価

4.2

2012年にフランスとスイスでつくられたステファニー・アルゲリッチ監督作品。世界的ピアニストであるマルタ・アルゲリッチの実の娘ステファニーさんが母の素顔を撮ったドキュメンタリー映画。

ワガママな天…

>>続きを読む

最初に言っておく!
邦題つけた奴、誰だ!
ブラッディー・ドーターだろ!
どう考えても原題じゃないとおかしいだろ!
これ監督であり娘さんであるステファニーは承諾したのか?

…腹が立つなぁ。

撮影し…

>>続きを読む

常人には手の届かない高みにいるひと
アルゲリッチ
30年以上前 初めて演奏を聴いた時泣きました

何度弾いても新しい発見や葛藤がある
愛と音楽は同じ
芸術を言葉では伝えられないと言いながら
自分の言…

>>続きを読む
hu

huの感想・評価

3.8
アルゲリッチ大好きやけど、感覚的でちょっと難しかった。自分の真似をしない、下手にならないなど興味深い言葉は多々あり、ただ邦題は意味不明。ちらし寿司食べてるアルゲリッチが見れたのは良かった笑
Yuko

Yukoの感想・評価

3.8

Eテレの音楽館でクライバー指揮のブラームスを聴き終わったら、この映画を衛星でやると宣伝が出てきてそのままチャンネル切り替えて視聴。
アルゲリッチは一度だけ生でシューマンのピアノ協奏曲を聞いたことがあ…

>>続きを読む
skr

skrの感想・評価

-
終始幸せを追いかけている感じがした
私たちが普通に手にするものを彼女は持ってないけど引き換えに私たちがどんなに努力しても手にできないものを持っている
人生って難しい、
それにしても、音楽ってすごいなあ

人は天才の魅力に惹きつけられるのか

それとも惹きつけられる魅力があるから天才なのか

娘の、娘だからこそ撮れた視点の、天才と呼ばれるピアニスト、マルタ・アルゲリッチのドキュメンタリーであり、監督で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事