グッド・ライ いちばん優しい嘘の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 文化の違いに戸惑う様子が面白かった
  • 家族の大切さや他を思う大切さが描かれていた
  • 難民問題や人権に関する作品で、勉強になった
  • 急ぐなら1人で行け、遠くへ行くなら一緒に行けという言葉が印象的だった
  • 元難民の役者が出演しており、リアルな難民の現実を表現していた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『グッド・ライ いちばん優しい嘘』に投稿された感想・評価

3.9
14,481件のレビュー

いつもの優しい嘘系の一種です。
今回は少しタイプが異なります。嘘は最後に来ます。

人工甘味料多めです。やや感傷的すぎる面もあると思いました。その方が映画としての訴求力があると思われているんでしょう…

>>続きを読む
aro

aroの感想・評価

3.6

内線で両親を殺され、スーダンからアメリカへ移住することになった主人公達。

終始厳しい現実に胸が苦しくなるし、例外を許せば収拾がつかなくなることは理解していても、システマチックな機関の対応にもどかし…

>>続きを読む
325san

325sanの感想・評価

4.0

スーダン難民の話。

借りる前は、アフリカの何も知らない人たちに仕事を探すけどなかなか見つからなくて奮闘する、くらいの話かと思ってた。

自分たちの今の生活からは想像できないことが、世界中では起こっ…

>>続きを読む
SAMU

SAMUの感想・評価

5.0

感動しました。それだけでは片付けてはいけないとも思いました。

幼い彼らの壮絶な毎日、私だったらと想像する力すら自分にはない、、
アメリカに渡ってから初めての世界で、ただ一生懸命に生きる事にまっすぐ…

>>続きを読む
boa

boaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

故郷から遠く離れたこのアメリカで、あの日繋ぎ合った3人の手を思い出した… 離れ離れになっちゃいけない家族だからこそその嘘が、優しい嘘が必要なときもあるんだなって

⚠️過去記録

●1983年の第二次スーダン内戦に端を発する物語。

●前半は、危険なスーダンを逃れ国外を目指す少年たちのサバイバル・ロードムービー。

●後半は、アメリカに移住し文化の違いに戸惑い…

>>続きを読む
yur

yurの感想・評価

4.0
見てると辛くなる場面も多いけど、大切なお話
いち

いちの感想・評価

4.0
急ぐなら1人で行け、遠くへ行くなら一緒に行け

あなたにおすすめの記事