虐殺器官に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『虐殺器官』に投稿された感想・評価

RINA

RINAの感想・評価

3.4
やっと見れた。常日頃言っている「英語は覇権言語」がセリフとして出てきて、ここから影響受けてたんだっけ?と驚き。原作よりとっつきやすくなっている気がする。
面白かったけど内容が内容なので原作でじっくりと読みたいと思った作品だった
こず

こずの感想・評価

4.0
言語学や文学的要素がおもしろかった

虐殺には文法があるって表現好き
daisuko

daisukoの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のグルジアのシーン良かったです
言葉だけで自由に虐殺が起こせるって言うのはちょっと説得力が足りないかんじがしました
映画にするときにいろいろ説明を省略したのかも知れません

このレビューはネタバレを含みます

虐殺を種全体の生存の為の「間引き」として位置付けるセオリー自体は特に新しいものではないし
アメリカの外国の政治介入への批判も今に始まったことでもないが
それをSFディストピア社会と絡めて一つの物語に…

>>続きを読む

2007年にデビュー、2009年に亡くなってしまった伝説の作家、伊藤計劃によるハードSF小説を映画化。

天才言語学者が「虐殺の文法」を使って、世界各地で紛争を起こす。それを「感情調整」された主人公…

>>続きを読む
YasTkg

YasTkgの感想・評価

3.0
Project Itoh 第3弾。
無事に公開され、何よりです。

地獄は、この頭の中にある。
ミク

ミクの感想・評価

-

昔、小説途中で脱落したけど、
最近友人に勧められたからアニメで。

昔よりも、入ってくる情報を背伸びしない自分で受け止められるようになった気がする。
だからわからんとこはまじわからん

耳にまぶたは…

>>続きを読む
ケーキ

ケーキの感想・評価

4.0
原作とは違う部分があるけどこれはこれで良い映画。むしろよくここまで綺麗にまとめたなと思いました。最後の素晴らしい余韻に浸って欲しい。

クラヴィスの母親の描写が欲しかったが、尺的に仕方ないのだろう。それでも綺麗にまとまっていると感じた。でもルツィアとクラヴィスの進化論の会話がもうちょい欲しかったなあ。アクションシーンについてはカメラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事